七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」に。ヒトには過ごし難い日々ですが、草々は元気です。ということで「勝手・夏の七草」7つ目はこれ!/7/28=旧6/25・辛亥

季節の暦七十二候は、今日から「土潤溽暑」に入りました(7月28日~8月1日)。

読みは順番に「土(つち)」「潤」=「うるおうて」「溽暑」=「むしあつし」と読みますが、意味も素直にそのまま。
…っうか、見るだに、逃げ場がないっていうか、ムシムシ暑苦しさをうまく表現してますよねぇ。

暑さが苦手な私としては、もう見ないで避けて通りたいっ!
熱中症を呼ぶごとくって感じです。

「土潤溽暑」の日々に喜び勇んでいるものは…。

いるのか、そんなやつ?
いますって!

空き地の雑草

空き地の草々たちは、この暦のころがいちばん元気な気がします。

土が潤って、空気も蒸し暑ければ水分はたっぷり。
晴れれば、日差しもたっぷりで、生長するには理想的な環境。加えて、そんな中でヒトが雑草駆除にうごけば、かえってヒトが熱中症の危険必至。
…草々の天下だわぁ。

こころなしか、草の緑色に勢いを感じたりします。

「夏の七草」の七番目、トリはこの草。「狗尾草」です。

そうそう、今頃になれば、暑かろうがなんだろうが、「狗尾草(えのころぐさ)」の秘密採取スポットへいかなくちゃ!
ふふふっ、ここはまだ健在です。

狗尾草

ここ数年、空き地がどんどん減って家が建つ。
それならまだしも、コンクリートで固めやがって、駐車場とか。

密かに雑草観察&時々ハンテイングを楽しむ私としては、商売あがったりです(←いや、商売はしてない)。

しかしこの狗尾草ばかりが豊富に育つ場所は、なぜか健在。
まさか、栽培してるんじゃ?
…と思うほどです。

ほーっ!やはり美しいぃぃぃ。

「夏の七草」のとりを飾る風格満点!

狗尾草

そして、いつものように少しだけいただいて、我が家に飾ってみたい。
と思って、雑草しげる空き地を転々と寄りつつ、物色。
目移りしてるうちに、家に着いちゃいました(笑)。

部屋に活けるのは後日にしよう。

ってことで、「昼顔」「藪枯(やぶがら)らし」「露草」「禊萩(みそはぎ)」「洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)」「早乙女花」(=一般名は「へくそかずら」ですが…私はこう呼ぶことに決めました)「狗尾草」と、無事、夏の草を7つ選び終えました。

これ、みなさんも住んでる場所で探して勝手に選んでみては?
きっと楽しいと思いますがいかがでしょう?

◆今日は、2016年7月28日/旧暦6月25日/水無月辛亥の日/月齢23.7日
◆日の出4時46分 日の入18時49分/月の出–:– 月の入13時16分