今月、けして食べ忘れちゃならない縁起菓子があります。その名も「水無月」。6月の呼称を背負って、まがまがしきものを全部祓ってくれるありがたいお菓子ですよ。/6/29=旧5/25・壬午
えっ!もう1年の折り返し地点かぁ...。 そうだっ!これをいただかなくちゃ! ...と気が付けてよかったぁ!と思うぐらいすっかり忘れ...
えっ!もう1年の折り返し地点かぁ...。 そうだっ!これをいただかなくちゃ! ...と気が付けてよかったぁ!と思うぐらいすっかり忘れ...
暑さも増して、木々の青梅も熟してゆくなぁ...。 と、梅の樹を仰ぎ見ていたら...。 ハッと気づけば、老舗和菓子舗つる瀬...
5月に入ったんで柏餅をGET! もちろん、和菓子やさんの店頭には4月に入ってすぐに並び始めてましたが、待ちましたっ! やっぱ、これは...
根津神社のつつじが咲き始めると...。 やっぱ逃せないのが、ご近所の和菓子老舗「つる瀬」の超期間限定「つつじ餅」 実は、...
桜も咲いたんで、待ってました桜餅! 東京の開花宣言は、予想通り3月21日。 ってコトで、昨日、帰京しがてら桜餅を買い⇒食す。 ...
牡丹餅の日って(笑)。春に浮かれてます! が、まずは二十四節気「春分」のおさらいから。 『暦便覧』は、「日天の中を行て昼夜とうぶ...
季節の暦・七十二候は「霞始靆」に入りました(2月24日~28日)。 「靆」という字は、単体だと「タイ」と読み。雲や霞がたなびいている様...
季節の暦・七十二候は、「黄鴬見睨」に入りました(2月9日~13日)。 「黄鴬」は「うぐいす」のコト。そこに「見睨」と続けて「うぐいすなく」...
「大寒」過ぎたら、和菓子店のショウウインドウも気になります。 節分&立春が近づけば、気になるものは、「福豆」だけではありません。 こ...
11月は酉の日だの「亥の日!」だの。 干支の日付が存在感あります。 とはいえ、酉の日=酉の市は関東地方ではかなりメジャーですが、亥の...
今日は、11月に入って二回目の酉の日。 ってコトで、酉の市は二の酉です。 関東の冬迎えの行事でもある酉の市。 個人的には、昨年発作...
10月31日は、西洋式に言うと、ハロウィンの日。 ですが、このブログは、日本式の旧暦ライフをあれこれ綴ってみるものなので、そこはかるく...