
天神さんの境内で樹木に実る「青梅」眺め→ほど近い和菓子屋「つる瀬」で「青梅」を買う。今年はつやつや黒い「明烏」も一緒です。/旧暦4/4・辛巳
天神さんで「青梅」眺めて、天神下で「青梅」を買う。 先日、湯島天神さんの境内で青梅を眺め、帰路。 そこからほど近い天神下の交差点にあ...
天神さんで「青梅」眺めて、天神下で「青梅」を買う。 先日、湯島天神さんの境内で青梅を眺め、帰路。 そこからほど近い天神下の交差点にあ...
根津神社の「つつじまつり」期間限定。 しかも、千駄木店限定。 という、超限定ぶりがすごく素敵と思ってやまない、和菓子店「つる瀬」のつ...
6月もそろそろ晦日。 となれば、気になる「水無月」のこと。 夏越の祓いに併せていただく、京都発祥の和菓子「水無月」。 ...
待ちましたっ! 待ってましたっ! 御菓子司つる瀬の「青梅」。 いつもは、天神さんの青梅が実る頃、店頭に並ぶ。 それが...
和菓子のつる瀬の「青梅」はそろそろ? ...と、出かけるも、今年はまだなんだとかで、2回目の肩透かし(-_-;)。 えーっ!! ...
街に「染井吉野」が咲いたら「桜餅」の気分。 それでは、とさっそく買いに出ると...。 いつも買いに行く御菓子司つる瀬の店...
3月3日は「上巳の節句」。お雛様に、桃の花飾って(*'▽') どうも近頃ぼんやりしすぎ(-_-;)。 朝起きて暦眺めて「あっ!桃の節...
朝、窓を開けると今日も晴れ(*'▽')。 今年は、10月下旬から、嬉しい快晴続き。 今日もきれいな秋晴れでした。 天気...
街に出かければ、お菓子も秋模様。 昨日の東京は、久しぶりの晴れ。 そして、30℃を超えて真夏日。 これは食べ忘れた夏の和菓子や...
エアコン入れても、暑いです(-_-;)。 毎夏、暑い暑いとめげてますが、さすがにこんな暑さの日って。 ...いままであった? ...
暦眺めて、ああ、6月もあっという間に明日は晦日かぁ。 そうだっ!!忘れるとこだったぁ!! と、慌てて、近所の御菓子司つる瀬へ急ぎ、求...
今日は、二十四節気の「小満」です。 暦が「小満」の頃は、草々樹々の緑が深く濃く。 多くの実りも充実してきます。 いちばん最初に...