4月19日は、伊能忠敬由来の記念日、地図の日なんだそうです。/4/19=旧3/1・乙丑

江戸時代の測量家・伊能忠敬は、蝦夷地の測量を行うために江戸を旅たったのは、江戸時代後期、寛政12年(1800年)閏4月19日。
そして、その輝かしい事実に由来し、今日は、地図の日なんだそうです。

伊能忠敬は、当時の深川黒江町(現・門前仲町1丁目)に住んでいて、測量旅行出発の前には、かならず富ヶ岡八幡宮を必ず参拝したんだとか。
というコトで、精悍な姿の伊能さん(の銅像ですが…)が門前に居ります。

伊能忠敬像

つまり、地図制作の偉大なる第一歩は、この場所でもあった?

地図の日にちなみ、古地図を持って伊能忠敬ゆかりの地へいってみたいっ!

そんな由来の地図の日なんだし、今日は、江戸東京の中で伊能忠敬が歩いたであろう場所をたどってみたいなぁ~とは思う。

当面やってみたかったのは、伊能忠敬が隠宅と暦局間を歩測して、緯度1分の距離を求めようとした「歩測練習の道」なんかをたどるコト。
(歩測練習の道をあるいて作成された測量図とそれを現代の地図に落とした資料はこちら→伊能忠敬e史料館ページの下のほうに記載があります)

…なんですが、所要が立て込み今日は、地図上にて空想するので許していただこう。

で、一応、地図にポインティングしてみました。

地図にポインティング

この地図帳。
古地図の上に現代地図が乗っていて、それをめくるとほらっ!

古地図

伊能さんが住んでた頃の深川の地図(地図をクリックすると少し大きくなります)。
黄色く囲ったところが、隠居宅があった黒江町になります。
そして⇒の指し示す道が、「歩測練習の道」の一部。
現代で言えば清澄通になります。

ちなみに、地図は、歴史地図に現代地図を重ねた『東京時代MAP―大江戸編 (Time trip map-現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図-)』

こうゆう江戸時代をしのんで歩くのにものすごく便利なんです。
おススメです。

「歩測練習の道」のルートを整理するとざっとこんな感じ

スタート:深川黒江町の隠居宅跡/現・東京都江東区門前仲町1丁目18-3あたり
住居跡
(今は、石柱が建つのみですが…)

清澄通りを延々北上(現代なら大江戸線の門前仲町・清澄白河・森下・両国と行き、さらに吾妻橋のまで北上するといった距離)

吾妻橋を渡り、しばし隅田川沿いを行き、二天門から浅草寺へ入り雷門から抜けて

江戸通りを南下

暦局こと「浅草天文台跡」/現・東京都台東区浅草橋3丁目19~26付近

天文台あと
(こちらも台東区教育委員会による看板があるのみです。)


さらに南下して左折・両国橋で隅田川を渡る

回向院の際を南下して、小名木川を渡る手前で清澄通りに戻り

スタート地点の隠居宅に戻る。

この距離を歩測しながらほぼ毎日歩いた…ってコトですよねぇ。
ああ、もうこれだけでも偉大なお方。

さらなる、伊能忠敬の偉大さ(…のごく一端だなやっぱ)は、昨年のこのブログでお読みいただきつつ→伊能忠敬の学ぶべき人生を讃え、今日は地図の日をお祝いしたく/旧3/20・庚申)。

現代人の生き方の手本にしても、まだなお余りある伊能忠敬の生きざまに、今年も尊敬のまなざしを向け。
心静かに地図の日を祝おうかと思います。

そして、「歩測練習の道」踏破は近いうちにぜひ!

付録:こんな歩数計を見つけました(笑)

伊能忠敬の万歩計。

毎日の歩行が、バーチャルに海岸沿いを歩くことになって、次第に日本地図ができあがってゆくという機能付き。
毎偶数正時になると個性豊かなキャラクターが1人、あなたを応援しに現れたりするんだとか。
誰だろ?

山佐(YAMASA) 万歩計 ゲームポケット万歩 新平成の伊能忠敬 ピンク GK-700P

これは今日買うべき万歩計におもえてきちゃったぁ!どうしよー(笑)。

◆今日は、2015年4月19日/旧暦3月1日/弥生乙丑の日/新月!
◆日の出 5時04分 日の入18時17分/月の出 5時20分 月の入18時48分

コメント

  1. 安田裕隆 より:

    ご無沙汰しています。

    歩数計会社の回し者ではありませんけれど、
    会社のイベントの景品として「平成の伊能忠敬」を3月に7個ほど配布しました。

    平成の伊能忠敬
    http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/kasokudo/gk_700.html

    上記を参照すると、キャラクターなどがよく判りますよ。

    しかし、約19,000kmもあるので、日本地図完成でまに約2,720万歩(歩幅70cm)、1日1万歩としても、完歩するのに約7~8年かかるそうです。

    気が遠くなるとともに、それだけ偉大であったことが判りますよね。
    ちなみに、50倍高速モードがあるので、一般人はこちらですねっ!

    なお「歩く遍路」という製品もあって、こちらは昨年に景品として配布しました。
    うちの会社では、いま「健康経営」に取り組んでいるのです(不健康な人間が多いので・・・)。

    歩く遍路
    http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/kasokudo/gk_600.html

    こちらは四国霊場八十八カ所巡礼は、約1,200km。
    こちらだと1日1万歩で約半年で完歩できますね(隣に座っている女性がそろそろ完歩したはず)。

    ちなみに、実際の八十八カ所の歩き遍路では約40日で回るそうなので、1日約30km歩くことになるそうです。 こちらも大変でしょうけどね、やってみたいな。

    ではでは・・・

  2. taomichiru より:

    わー、この万歩計をダダでもらえる会社いいですね~♪♪

    私は、さっそく購入しようと思いつつ、一緒に教えていただいた「歩く遍路」とどちらにするか、現在迷いまくっております(笑)。