寒の内でも、花盛り。上を見上げて寒桜に冬桜。背の高さに蠟梅やら三椏やら。そして地面には福寿草。花初観測好調!/1/23=旧12/14・甲辰

寒の内だってのに花は咲く。

どうも植物が好きなんで、1年中、ご近所の庭木観察及び街路樹チェックは欠かさずにして、もちろん公園、庭園、植物園めぐり。
昨年は、皇居東御苑の面白さに気づいてさらに植物観察に拍車がかかる。

が、そういえば、昨日のブログを書いていて、「私って、1月の皇居東御苑っていままで足を運んだことがなかったかも?」と気づき、さっそく行ってみました。
2016年皇居の庭観察第一弾っ!

しかし、まだ雪も残って寒かったぁ~。
冬の植物観察なんて、そうとうモノ好きがやることよね、寒いもんっ(←暑さとともに、寒いのも苦手です)。

しかし、寒さを凌駕する発見も多数です。

第一目的は、蕗の薹。…なんですが、うーん。
かわりに福寿草のつぼみ発見!

昨日、七十二候「欸冬華」の記事を書きつつもしや?と思ったんですが、だけど、蕗の薹は、さすがにまだちょっと早かったみたい?

代わりにといっちゃなんですが、福寿草は、地面からつぼみが顔出してましたっ!

福寿草
真ん中の黄色く見えるのは、もう咲きそうですね。

福寿草は、元旦のころに咲くから「元旦草」の別名。
だけど、それって旧暦の話だし、まだ旧暦12月中旬だってのにこれは早のかな?
それともこんなもんなの?

蠟梅(ろうばい)や三椏(みつまた)はどうかしら?

と思いつき、梅林坂へ移動。
(っていうか、実は、そこってさっき蕗の薹を観察したとこ。福寿草のエリアからここって、相当遠いです。でも急ぎ足で歩けば、感じる寒さも和らぐのでいいか。)

三椏は、可愛いつぼみが出てきたってとこですね。

三椏

となれば、福寿草と三椏は同じぐらいに花の盛りかもね?…2月中旬ごろに、再度チェックに来なければ。

そしてそのまま、ちらほら咲き始めた梅を眺めつつ坂を下り…。

梅

梅の盛もあと少しでやってくるね。
今はまだ坂の上の方しか咲いてませんし、その梅の樹も3分咲きって感じです。

蠟梅(ろうばい)は、二の丸雑木林の入口あたりで、満開ですっ!

蠟梅

雪を背景にして、咲く姿が、好ましい華かもなぁと思う。
きれいですね。

あとは、椿が若干って感じで、花はまあ、こんな風。
と一回り観察して、取りこぼしなしを確認して帰路…のはずですが。

上野公園では、寒桜が咲き始めてますっ!

実は、東京駅から電車に乗って「あっ!桜観察を忘れたッ!」ってコトで、急きょ上野で下車した次第。
皇居東御苑って、広すぎて、ちょっと見渡したぐらいじゃあ、花の咲き具合なんて見えないんですよねぇ。
…っていうか、数時間で全網羅は無理(苦笑)。

おおっ!咲いてますっ寒桜。

寒桜

これはスターバックスの近くにあります。

そして、冬桜もチェック。
冬桜

こちらは、清水観音堂の裏手。うーん、昨年末のほうがたくさん咲いていたかもねぇ。
もう冬桜は終わりかな?

と思いつつ、そこから徒歩で家路をたどれば…。

今度は冬桜が満開のお宅。

冬桜

うーむ。侮れませんね冬の花。
実は、育ってる場所の環境にいちばん左右されるのが冬咲く花かなと思う。
日当たりがいい場所と、日陰気味の場所では、花咲く時期が半月は違っているみたいです。

…ってコトで、今日は、花観測始め。
今年もせっせと花を観察しまくりますよぉ!

◆今日は、2016年1月23日/旧暦12月14日/師走甲辰の日
◆日の出6時47分 日の入16時58分/月の出16時22分 月の入5時39分