季節の暦・七十二候は、「霜止出苗」に入りました(4月25日~29日)。
・「霜止」=「しもやみて」⇒霜も降らなくなったので。
・「出苗」=「なえいづる」⇒苗が成長する。
さすがにあと10日もすれば「立夏」だしね、霜…まさかふらないでしょ?
なんでいまごろの季節のコトバに「霜」を選んだ?
…と思うのは、農事知らずゆえ。
秋冬に霜が降りるは当たり前だけど、晩春の霜こそ油断ならないよってコトを古い暦は言っています。
実際、この現代でも、気象台から出る「霜注意報」は、3月から5月の期間限定!
この時期、霜が降る可能性はある…ということなんですね。
東京暮らしなら、この時期は銀杏の芽生え観察が楽しい。
街暮らしでは、田んぼの存在はレア。
もちろん、苗床…って何?なんて言われ、「霜」も降らねど、「出苗」観察もむり。
なので、身近になんかない?
これこれ。
銀杏の芽生えです。
銀杏は東京都の樹に選ばれていることもあって、街路率高し。
大き目の樹を見たら、ぜひとも、近くによって観察…をおすすめします。
銀杏の芽って、小さな扇型で、カワイイ。
それが、根元と言わず…。
枝と言わず…。
なんだかあちらこちらから噴き出してくる。
元気だわぁ~(^^♪。
銀杏の樹を見上げれば…。
まだ、確かに「霜止出芽(しもやみてめいずる)」をイメージするたたずまい。
芽は出始めたけど、まだ育ちきってない初々しさ。
小さな葉っぱが、日差しを遮り切れず。
それがかえって趣ある…レースのカーテン?
みたいかな。
この場所も、やがて夏が来れば、ホッと休める涼しい木陰になるんだろうけどねぇ。
◆今日は、2017年4月25日/旧暦3月29日/弥生壬午の日/月齢28.0日
◆日の出4時56分 日の入18時22分/月の出4時13分 月の入16時51分