今日は「防災の日」。そうか!と、朝から防災グッズのチェック。まずは、持ち出し用の「防災リュック」の中味の確認からいきますっ!/旧暦7/25・壬子

今日は、関東大震災由来の「防災の日」。

そこに併せて、我が家では、いつ起こるかわからない自然災害の備え「防災グッズ」の総点検を始める日
ちなみに、この総点検は「東日本大震災」があった3月11日と併せて年2回は必ずやる…をマイルールとしています。

さて、持ち出し用の「防災リュック」チェックから点検スタート。

まずは、中身を全部出して…。

防災グッズ

古くなってるものや劣化しているものなどを中心に確認します。

ここに入れてるのは、雨合羽、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、プラコップ、紙皿、割りばし、軍手、水を入れて運ぶビニールバック、圧縮タオル、レスキューシート(防風・保温用)、マウスウォッシュ、歯ブラシ&歯磨き粉、ドライシャンプー、ろうそく、絆創膏、綿棒、消毒液、マスク、スリッパ、裁縫セット、下着一式、靴下、ラジオ、乾電池(単2、3、4、)、クラフトテープ、お金(小銭多めで)、ハサミ、カッター、小型ペットボトル、食料(お菓子、乾パン、パック入りジュース)…で、全部かな?

今年は、「トイレットペーパー」を新しいものに(今年は1巻きで6巻き分あるらしい無印良品製にしてみました)するのみでした。
いや、「ドライシャンプー」は、2011年の震災の後に購入したものなんで、もう10年。
これは、そろそろ新しいものに替え時だろか?

食料、乾電池、下着などはローリングストック。

ちなみに、食料と…。

下着、乾電池、食料

乾電池、下着&靴下は、この防災リュックから出して使って…と、マメに入れ替えているのでこのままでよし。

ラジオは、動作確認。

私は、ラジオのヘビーユーザーですが、普段はPCかスマホアプリで視聴。

なので、ラジオ自体は、電池を抜いて置くので(←すぐに電池の液漏れしてしまう。)、動作確認は必至。

我が家のラジオはこの2台。

ラジオ

オレンジは持ち出し用。
黒は自宅用。

電池を入れて、いつも聞いてる局を探し…ふーむ、ちゃんと受信しますね。

以上、「持ち出し用防災リュック」のチェックは終了。

コロナ禍で密回避のせいもあるけど…

実は、東京エリアの場合、避難所の数が圧倒的に足りない。(←ハザードマップ見て考えれば一目瞭然。)
だから、なにかあっても基本、自宅避難。

つまり「持ち出し用」はいらないかもしれないですが、こうしてリュックひとつにまとまってる安心感は貴重。

防災リュック

ゆえに、これからも半年に一度のチェックは欠かさず続けようと思います。

さて、あとは、我が家で避難生活を送るための「自宅用防災グッズ」の総点検
併せて、「日々持ち歩く防災グッズ」もチェックします。

◆今日は、2021年9月1日/旧暦7月25日/文月壬子の日/月齢23.6日
◆日の出5時13分 日の入18時09分/月の出23時59分 月の入14時16分