満を持して、根津神社の「つつじ祭り」へ。早咲き&中咲きの見ごろと、遅咲きの始めにあたり、いちばんの花の頃だったかも(*’▽’)。/旧暦3/19・壬寅

根津神社つつじ祭りは、街路つつじが花開き始めるのを待って。

根津神社の氏子エリアだからか、我が町の街路の植栽には、つつじが多め。
それらが、やおら花開く頃。
根津神社のつつじ苑が見ごろを迎えるというのは、我が経験則。

そろそろかなぁ~と出かけ、まずは、外側からつつじ苑を眺める。

根津神社つつじ苑外側から

うーん、まだ見ごろには早かった?

いいやっ!入苑してみれば、まさに今が見ごろでした(*’▽’)

根津神社つつじ苑

いやぁ、咲いたねぇ~(*’▽’)。

根津神社のつつじ苑

壮麗な楼門を背景につつじもばっちり!

楼門とつつじ

早すぎると、ここはつぼみだらけでちょっと寂しかったりするのですが、今年は充実した咲き様です。

早咲き&中咲きが見ごろ、遅咲が咲き始め。

根津神社のつつじ祭りは、少しずつ会期が早まり、今年は4月2日~5月1日。
記憶を辿れば、かつてはゴールデンウィーク中も開催してた気がするんだが、花咲く時期が早くなった?

実際、遅咲きの唐船(からふね)もしっかり咲き出してましたしね。

唐船(からふね)

深く赤すぎる色が黒く見えるので「黒つつじ」と呼ばれたりする種。

しかし、八重のつつじの「八重おおむらさき」をはじめ、他の遅咲きの種はみあたらなかった。
うーん、やはりもう一度眺めに来るべきかなぁ。

一方、毎年見過ごしてしまう種には間に合った感じ。

たとえば、「樺蓮華(かばれんげ)つつじ」

「樺蓮華(かばれんげ)つつじ」

たとえば、「花車(はなぐるま)」

花車(はなぐるま)

たとえば、「五葉(ごよう)つつじ」

五葉(ごよう)つつじ

…などなどは、こんな状態がいい時期に当たるのは初めてかも。

あとは、植栽数が多いのか、比較的長く楽しめる「つつじ霧島」に…。

つつじ霧島

「久留米つつじ」。

久留米つつじ

これら可愛い佇まいの躑躅たちを、よりたっぷり楽しめるのが今。

ふーむ、今年は、満を持した今日が、かなり満足な観賞日だったのでした(´∀`*)ウフフ。

◆今日は、2022年4月19日/旧暦3月19日/弥生壬寅の日/月齢17.9日
◆日の出5時04分 日の入18時17分/月の出21時18分 月の入6時29分