今日は、亀戸天神さんの「菜種御供」。菜の花供えて天神さま=菅原道真公を偲ぶ神事です。我が家にも菜の花を(*’▽’)/旧暦2/2・戊戌
25日は天神さんのご縁日。 そして2月は命日偲ぶ「菜種御供」です。 1月25日の「鷽替えの神事」に次いで、こちらも可愛い美しい神事と...
25日は天神さんのご縁日。 そして2月は命日偲ぶ「菜種御供」です。 1月25日の「鷽替えの神事」に次いで、こちらも可愛い美しい神事と...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 古い暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。...
そんな語呂合わせ由来でいいのか「富士山の日」よ? …と、今日も思うけど🗻 昨日の「猫の日」だってそれでいいんだし、「富士山の日」だっ...
そんな語呂合わせ由来でいいのか「猫の日」よ? ...と思うけど=^_^= まあ、いいかぁ。 だって可愛いんだもん。 ...
2月は「午の日」が重要。今日は2回目の「午の日」で...。 江戸時代には、多くの稲荷神社にこんな風に「行灯」が並んだそうでして...。...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 空から降ってくるのは「雪」から「雨」へ。 雨...
今日は、二十四節気「雨水」です。 雪や氷が融けて、流れ出す水。 あるいは、氷柱が溶け出して、滴るしずく。 暦としては、そんな光...
上野公園の桜リレーのスタートは、「寒桜」から。 その日付の目安が、これまでの経験上七十二候「魚上氷」のあたりから...だったんですが、...
2月17日の今日は、梶井基次郎の誕生日。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が大切。 なので、今日も、書棚から著作取り出し、読んで...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 「立春」すぎれば、暖かな風が凍っていた土や水を解かしたり...
2月15日はお釈迦様の入滅偲ぶ「涅槃会」です。 ホントは旧暦の仏教行事なんですが、東京では新暦の今日、法要を営む寺院多数。 それぞれ...
私の部屋にも早春らしい花を。 「菜の花」を飾って⇒食べて以降も、まだにこんなこと言ってる私ですが、何を飾りたいかと言えば...。 ...