東北の母の畑には、三年越しでやっと実ったものがありまして…。これです。これこれ。「むかご」ですっ!さっそく、ここからいただき、むかごご飯に早変わりっ!/9/30=旧8/30・乙卯
母の裏庭に毎夏登場する妙なもの。 一応、蔓性の植物なんですが...。 って、昨日の招き猫に引き続き、東北の母んちネタで恐縮です。 ...
母の裏庭に毎夏登場する妙なもの。 一応、蔓性の植物なんですが...。 って、昨日の招き猫に引き続き、東北の母んちネタで恐縮です。 ...
なんか、ますます人気上昇の招き猫。 その記念日めざして、こんなに集まっちゃいました! ...ってウソです。 別に目指したわけではな...
季節の暦・七十二候は、今日から「蟄虫坏戸」に入りました(9月28日~10月2日)。 読みは、「蟄虫」=「むしかくれて」、「坏戸」=「と...
今年の金木犀の開花も、東北の街で遭遇! 昨年の金木犀の開花は、ご近所の六地蔵さんに教えていただきました。 前を通りかかる...
『雑草ノオト』の「葛の章」のちょっと面白話。 えーっと、今日は、柳宋民センセイの『柳宗民の雑草ノオト』 (ちくま学芸文庫)に書かれてい...
早いもので、今日は彼岸明け。 東北の街はすっかり秋です。 そうなんですよね。 まだだらだらと東北帰省中。 といってもそろそろ...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「秋分」と同時に、「雷乃収声」に入っていました(9月22日~27日)。 「雷」=かみなり、「乃」=すなわち...
今日は、秋分にいちばん近い「戊(つちのえ)の日」 この日を、暦は雑節「社日(しゃにち)」と呼んでいます。 社日は「土の神」を祀る日だ...
今日は、二十四節気「秋分」です。 今日は、「春分の日」と同じく、太陽が真東から出て真西に沈む一日。 そして、天文学的には昼と夜の長さ...
窓からの日の出と、富士見坂の富士。 これが、我が家がこの街にある二大バリューだった日々。 それが数年前に相次いで、奪われて、もう引っ...
暑さ寒さも彼岸まで、 となれば、花の様子も彼岸を境に変わってゆく? って感じてならない今日この頃です。 なかでも、お彼岸の前後に、...
ああ、もう秋の彼岸かぁ...。 と思うや否や目に飛び込んでくるのはこの花。 彼岸花って、絶対その名前を裏切らないなぁ.....