年末ぎりぎりですが、そーいや不忍池も詣でてみよう(*’▽’)。向こうまで枯れ枯れの蓮池もなかなかの風情です/旧暦11/17・壬寅
今年もあまり訪ねられなかった不忍池。 やはりコロナ禍だしねぇ。 それでも、年末の御挨拶がわりに、出かけてみたく。 ああ、すっか...
今年もあまり訪ねられなかった不忍池。 やはりコロナ禍だしねぇ。 それでも、年末の御挨拶がわりに、出かけてみたく。 ああ、すっか...
浅草寺・羽子板市の「有卦干支羽子板」も授与いただきました。 来年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。 その羽子板を無事授与...
毎月18日は浅草観音様のご縁日。 そして、師走は特別の「納めの観音」 ちなみに「納めの観音」の門前市が「羽子板市」という関係。 な...
12月17・18・19日は、浅草寺の「歳の市」。 コロナの感染が落ち着いているとはいえ、ちょっとびくびくしながら浅草寺へ。 浅草...
今日も晴れた空の下、散策(*'▽')。 今年は南天の実りが見ごとだなぁ。 と思いつつ、寄り道小道。 今年は、南天の実り...
街中でちらほらと見かける、水仙の花。 古い暦「金盞香(=水仙の花が咲き香る)」に倣うなら、11月中旬には咲いててほしいこの花。 やっ...
毎年恒例、東の林檎と西の蜜柑の物々交換 福島から送ってもらった林檎。 ここから良いところをもって、出かけ。 九州出...
江戸人の暮らしを真似て過ごす師走。 といっても都合よくつまみ食い的な...なんですが(*'▽')。 ちなみに、12月13日の江戸...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です。(12月12日~16日) 「動物たちが冬眠に入るころ」と、暦。 ああ、もうそんな...
快晴の日は、とりあえず、近所をうろつく(*'▽')。 コロナ感染がやや落ち着いているうち、景色を眺めておかなきゃなと俄かに思う冬の日々...
暦は「閉塞成冬」と塞いだ空のことを言うけど、今日も晴れ。 「閉塞成冬」の入口で、冷たい雨の日はあったけど、その後もすっきり晴れ続き。 ...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です。(12月7日~11日) 暦は「雲で覆われたどんより暗い空」を思わせる表現でも...