ほぼ100日咲いた「百日紅」眺めて、ひさぁ~しぶりに東北へ帰省。さて、母の庭の百日紅はまだ咲いてるかな?/旧暦9/8・甲午
今年も東京の「百日紅」は、100日咲いた(*'▽')。 といっても、<一本の百日紅の樹を観察するというわけでなく、100日間どこかで咲...
今年も東京の「百日紅」は、100日咲いた(*'▽')。 といっても、<一本の百日紅の樹を観察するというわけでなく、100日間どこかで咲...
暦が「鴻雁来」というので、とりあえず不忍池に野鳥観察。 東京に雁が渡ってくるのは稀ですが、雁=野鳥と、勝手に拡大解釈すれば、鴨(かも)...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月8日~12日) 暦が「雁が、北から日本に戻ってくる頃」と言い出しました。 ...
母の庭から収穫される茗荷。 夏茗荷と秋茗荷があるらしいく。 いつもたくさん取れすぎる秋茗荷をたっぷりいただく。 しかし、その収...
二十四節気は「寒露」です。 暦はとうとう「寒」の文字を使い始めてます。 そうだよねぇ、もう10月だもの、本来ならば、紅葉もはじまる晩...
そうか、今日は「シャツの日」かぁ~。 ...と、起き抜けに気がついて、朝からせっせとアイロンがけにいそしむ私(*'▽')。 数年...
今年は、超ゆっくり探してます「秋の七草」。 もう、ゆっくりすぎてコンプリートは難しいかなぁ。 ...と思っていたら、なんとっ💦 ...
東北の母の柿の樹は、ずいぶん前から豊作な実り。 この写真は、早朝から「これから柿の収穫しまぁ~す(*'▽')」と張り切ったメールととも...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です。(10月3日~7日) 「水始涸」は、水田の水を落とすこと。 稲穂が育ち、いいか...
台風16号は、関東地域を荒らして、温帯低気圧に。 そして、台風一過の東京の空は快晴。 その空を、鳥の群れが悠々と回遊して...
東京には、台風16号が来襲。 強い勢力のまま、伊豆諸島を直撃。 千葉県などの沿岸部は避難所が開設され、関東エリアは暴風域に巻き込まれ...
七十二候は「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」の時期です。(9月28日~10月2日) 暦は「虫たちの冬ごもりの季節」と言い出しました...