ああ、やーっと咲いてるとこに遭遇。今頃ですが「藤袴」に無事に出会って、2019年「秋の七草」完結す(*’▽’)。/旧暦10/1・戊戌・新月!
山上憶良バージョンの「秋の七草」。 最後の花「藤袴(ふじばかま)」になかなか出会えなかったぁ😓。 6つ目の「萩」が...おおっ、9月...
山上憶良バージョンの「秋の七草」。 最後の花「藤袴(ふじばかま)」になかなか出会えなかったぁ😓。 6つ目の「萩」が...おおっ、9月...
今日は「文字・活字文化の日」です。 ってか、シンプルに「活字の日」のほうがいいんだけどなぁ。 だから、以下「活字の日」と呼称する次第...
冬めいて来るとココロ寂しい。が、新米来たれば、話は別です。 我が家にも送られてきました「新米」です。 いつものように、新米一合ばかし...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月24日~28日)。 二十四節気も七十二候もダブルで「霜が降り始める頃」と言っ...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 ひとつ前の「寒露」の「寒」の字。 半月たって、「霜」の文字を持ってくる。 暦は、そうして少...
そういえば、もう10月も下旬かぁ...。 と気づけば、気になるのは桜咲いたか? ...ってことで。 そりゃ春の話ではないの? ...
今日は、即位礼正殿の儀を祝って、東京都の庭園は入園無料。 ...と知って、それならせっかくだもの出かけなくちゃと落ち着かない。 ...
菊の季節は晩秋。ならば晩秋の空は「菊晴れ」じゃなくちゃ道理が合わない。 本来ならば、冬に向かって徐々に乾いてゆく空気が空を澄ませ、見上...
10月19・20日は「えびす講」。 いつもは森閑とした日本橋のビジネス街が、今日は提灯の彩もにぎにぎしく。 さらに、にぎ...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。(10月19日~23日) 晩夏に「虫聴き」で、楽しませてもらった虫の声。 も...
「御会式」は、日蓮聖人のご命日の法会。 万灯行列の供養はそのクライマックス。 ...なんですよねぇ。 東京では、池上本願寺と今...
大通りから路地に入れば、この香りは(◎_◎;)!! 右見て、左見て...真上にあったっ! 「金木犀」の大木です。 ...