2015.3.3 これはキュート!街中雛飾りをもひとつ追加
あっと言う間に過ぎ行く桃の節句。 しかし、今日も見つけましたよ。 JR駒込駅東口の改札を出て、右折。商店街をちょっといったところ...
あっと言う間に過ぎ行く桃の節句。 しかし、今日も見つけましたよ。 JR駒込駅東口の改札を出て、右折。商店街をちょっといったところ...
つい先日年が明けたような気がしますが、もう今日は3月3日「桃の節供」雛祭りです。 とかいいながら、「立春」をすぎたあたりから街はひな祭...
毎冬、2回。 茅場町で地下鉄を途中下車して、隅田川を永代橋で渡るのがお約束。 そのまま、永代通りを道なりにいって、1月下旬の...
季節の暦、七十二候は、今日から「草木萌動(そうもくめばえいずる)」(3月1日~5日)。 「草が芽生えて伸びる、木の芽も膨らむ」時期ってこと...
2月中旬ぐらいから、街の公共施設...図書館とか小学校あたりに段飾りのお雛が飾られて、民家の窓にもお店のショウウインドウにも雛かざりアレンジ...
桜の花見=ソメイヨシノだけじゃないと思う。 まずは、11月末から咲いて、1月中旬が見ごろの「冬桜」。 少しすぎると、沖縄のほうで「全...
冬から春へは、三寒四温 コトバのとおり、寒い日が3日続いて、4日は暖かな日が繰り返す ...って意味ですが、近ごろは寒暖の差がありす...
菅原道真公が、大宰府の地に左遷されたまま亡くなったのは、延喜3年(903年)2月25日。 なので、今日は、道真公の命日。 道真公を天...
季節の暦七十二候は、今日から「霞始靆」に入りました(2月24日~28日)。 「靆」の文字は「たなびく」と読む。 となれは、「かすみはじめ...
えーっと、またも完全なる語呂合わせによる記念日です。 が、語呂を合せようともダジャレだろうとも、相手が富士山なのでまあいいかと思う。 ...
明日は、2月二回目の午の日=二の午です。 2月11日の初午祭に続き、二の午もお稲荷さんのご縁日が祝われますが...。 とっておき...
いつも、もっと春さなかに咲くと思いこんでいるもんで、毎年忘れてしまう。 ヒヤシンスの水栽培。 この水中に漂う根っこを眺めるのがすきな...