慶応3年9月17日は、正岡子規の誕生日、そして明後日は糸瓜忌です/旧暦8/24・辛卯
旧暦時代に生まれた著名な方の誕生日。 それを、新暦時代の現代に祝う時って、新&旧暦どちらの日付を選んだらいいかしら? 故人となった作...
旧暦時代に生まれた著名な方の誕生日。 それを、新暦時代の現代に祝う時って、新&旧暦どちらの日付を選んだらいいかしら? 故人となった作...
9月11日から始まっている、芝大神宮の「だらだら祭り」。 縁起物の葉生姜をもとめに行こう行こう、行かなくちゃ! と思いつつも、だらだ...
重陽の節句の古式ゆかしい行事「菊被綿(きくきせわた)」。 ...って知ってますか? 菊の上に、パフパフと柔らかな綿を乗せたかわいいも...
七十二候は、「鶺鴒鳴(せきれいなく)」に入っております。(9月13日~17日) せきれいが鳴くころだというコトなんですが...うーむ。...
さてクイズです。 その根のデンプン質は、なじみの和菓子や葛切りの材料。 乾燥させれば初期の風邪ひきの特効薬「葛根湯」にもなってしまう...
お祭りのコトをブログに書いたら、いきなりお祭り目になった? って、かなり変な表現をしてしまいましたが、お祭り的なモノが目に入るようにな...
ゴールデンウイークをそれぞれに過ごし、さて日常にと思った頃に夏祭りの季節があるように、 お盆をつつがなく過ごせば、秋祭りの日々がやってきま...
芝大神宮の秋祭りは、今日9月11日から21日までの長丁場。 江戸時代から江戸随一、いやいや日本一長い祭りじゃないかというコトで...
秋の七草の話も、芒(すすき)で四種目。 やっぱり、中秋の名月の記憶も新しい今ごろの存在感は圧倒的です。 ...というのも、お月見のお...
昨日9月8日が「中秋の名月」 ...ですが、月は出ず。 本日、向島百花園にて、木々のあいだからようよう上がる1年でもっとも美しいとさ...
今日、9月9日は、五節句の締めくくり「重陽の節句」、菊のチカラで邪気を祓い健やかな長寿を祈る日です。 と、とても大切な年中行事...
中秋の名月には、必ずお供えモノを。 とりあえず、団子+芒(すすき)を含む秋の花が定番ですが...。 今年は、どこの花屋も...