今日は「重陽の節句」です。ああ、もうそんな時期かぁ~!!さっそく、菊の花一輪飾って長寿を祈る一日に。/旧暦8/3・庚申
早いもので、五節句ももう締めくくりの「重陽の節句」です。 そうか! とさっそく、菊の花を一輪。 今年はいつもの小菊では...
早いもので、五節句ももう締めくくりの「重陽の節句」です。 そうか! とさっそく、菊の花を一輪。 今年はいつもの小菊では...
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」の時期です。(9月7日~11日) 二十四節気「白露」に引き続き、七十二候も同じことを言ってます...
二十四節気は「白露(はくろ)」です。 9月に入れば、さすがに朝晩は涼しく。 空気中の水蒸気が冷えて降って...「露」。 こんな...
9月に入れば、季節は少しずつ秋らしく...。 特に七十二候「禾乃登」と聞けば、残暑も徐々に和らいで、外歩きが楽しい日々。 ホントなら...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です。(9月2日~6日) 「禾(こくもの)」は「穀物」のこと。 暦は「穀物の実る...
今日は、関東大震災由来の「防災の日」。 そこに併せて、我が家では、いつ起こるかわからない自然災害の備え「防災グッズ」の総点検を始める日...
今日は、雑節の「二百十日」です。 雑節は、日本オリジナルの「農事暦」。 そのひとつである「二百十日」は、台風をはじめとする自然災害を...
七十二候は「天地始粛(てんちはじめてさむし)」の時期です。(8月28日~9月1日) 秋めいてきたのは空の雲の様子。 そして、足元の草...
毎年、立秋過ぎたら「秋の七草」探し。 外出自粛の今年はどうしようか、今年はちょっと休む? ...とぐずぐず悩んでいるうち、この花「桔...
夏を送る駒込富士の鎮火祭。今日だったのになぁ...。 晴れた空見上げて、ふと思う。 毎夏、霊峰富士に併せて執り行われる駒込富士の開山...
由来は、52年前の今日『男はつらいよ フーテンの寅さん』第一作が封切りされたから。 正確には、今日は「『男はつらいよ』の日」なんだそう...
「虫聴き」は、江戸人たちの秋の楽しみ。 東京地方は、まだ残暑残りまくりだけど、気軽に外歩きできた日々ならもう秋虫が歌う頃。 そー...