いよいよ国産「春柑橘」の旬が近づく。今年の食べ初めは、果肉が赤い「ブラッドオレンジ」&甘くてびっくりな「はるか」🍊/旧暦1/26・丙辰
スーパーや青果店の棚の主役はそろそろ「春柑橘」。 まだ林檎や早々登場した高価な苺に挟まれてもいますが、いよいよ果物の季節は「春柑橘」。...
スーパーや青果店の棚の主役はそろそろ「春柑橘」。 まだ林檎や早々登場した高価な苺に挟まれてもいますが、いよいよ果物の季節は「春柑橘」。...
3月8日はミモザの日(*'▽')。 この記念日は、イタリア発祥。 日ごろの感謝を込めて、男性から女性(恋人、妻のみならず、母親、...
三寒四温の日々ですが、暖かな日は...やや暑い。 ちょっとだけ外に出かけて、そぞろ歩き。 見上げたら梅の花。 ああ、も...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)の時期です。(3月5日~9日) 二十四節気「啓蟄」と七十二候「蟄虫啓戸」の意味はほぼほぼ...
今日は、二十四節気は「啓蟄」です。 春の暦は、いよいよ「啓蟄」ですかぁ。 暦は「土の中で眠っていた虫たちが顔出す頃」と言っていま...
沈丁花満開なら、寒緋桜咲く。 毎年、眺めている経験からですが、近所の沈丁花が香りまくってるんで、たぶんもう咲いてるだろなぁと不忍池へ。...
今日は、「上巳の節句」です。 五節句には、季節の植物が各々の節句の象徴的な役割を担う。 上巳の節句は、もちろん「桃の花」。 も...
屋外に出たら、おっ!この香りは(*'▽')。 姿は見えずとも、もう何が咲いてるかはっきりわかるが、どこに咲く? あっ、ここだっ! ...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月28日~3月4日) 暦が「草も木も芽吹きの季節」と言いだしました。 ...
ただいま我が家を彩る芥子の花。 三寒四温といっても、今年の2月は基本暖か。 芥子は、もうどんどん開花してゆきます。 と...
庭のある家に住んだなら、椿を一輪。 梅一枝、いやいや沈丁花の一枝も可愛いかしら。 ...と“庭から手折って飾る”を妄想しつつ街を行く...
天神様のご縁日は、25日。2月の今日は「菜種御供」。 1月25日の初天神は、梅。 ひと月たった2月25日の菜種御供は、菜の花。 ....