七十二候は「鶏始乳」に。七十二候の最後は鶏の産卵を持ってきて春迎え。となると「節分」近しで「福豆」を。/旧暦12/19・己卯
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月2日) 暦が「鶏が初めて鳥屋(とや)につく」と言い出し...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月2日) 暦が「鶏が初めて鳥屋(とや)につく」と言い出し...
長谷川町子さんは、1920年1月30日生まれ。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が重要と思う。 なので、好きな作家の誕生日には、...
七十二候は「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」の時期です。(25日~29日) 暦は「沢の水も堅く凍る頃」と言っています。 天気予報で...
スコーンと冬晴れの日々も今日あたりから下り坂。 七十二候の言う「蕗の薹」も全然見当たらない街暮らしでは、曇り&雨の日々は、なんか調子が...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 暦は「蕗が花咲く頃だ」と言いだしました。 この寒さの底...
今日は、二十四節気の「大寒」です。 やって来た「大」きな「寒」さ。 数日前から「冬土用」にも入っているし、いよいよ寒さの底の日々到来...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です(1月15日~19日) 暦は「雉が、鳴き始める頃」と言っていますが、つまり求愛行動を...
今年最初の浅草寺のご縁日「初観音」。 今日は、浅草寺境内の西から、夕日さす夕刻。 本堂の裏手から、亡者送りの鬼が来る。 ...
今日は「寒の内」の丑の日です。 江戸時代なら「寒中丑の日」は特別。 今風に言えば、コスメ商戦のかき入れ時みたいな一日でした。 ...
1月16日の今日は、閻魔様のご縁日「閻魔詣」です。 江戸東京には、かつての賑わいの名残か、閻魔堂のある寺社がけっこう存在。 なので、...
今日は「小正月」です。 もちろん、これもお正月関連行事。 大晦日にあたる昨日「十四日年越し」で仕込んだ小豆を使って...。 ...
明日は「小正月」。 そして今日は、その大晦日にあたる「十四日年越し」 ということで、今日は「小正月」を祝う小豆の準備です。 ...