七十二候は「鮭魚群」に。「鮭の川上りの日々」だと暦。となると街暮らしは「たい焼き」を思う(*’▽’)/旧暦11/6・丁酉
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です。(12月16日~20日) 暦は「鮭の川上りの時期です」と言っています。 産...
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です。(12月16日~20日) 暦は「鮭の川上りの時期です」と言っています。 産...
浅草寺「歳の市」は、今日が最終日です。 私は、一昨日の初日にお参りに。 そして、無事「羽子板保存会」の「有卦干支羽子板」「辛丑」バー...
混雑覚悟で出かけた「羽子板市」も、境内は閑散としてて驚く。 昨日、思い切ってお参りに行ってきましたが、境内はこんな感じ。 ...
12月17・18・19日は、浅草寺の「歳の市」。 もとは、観音様のご縁日に、正月道具のあれこれを揃える「門前市」が立った名残り。 ...
青空多めの日々に、気温も高め...から一転、寒っ! 見上げれば、あららっ、すっかり木の葉が散って冬の光景。 もしかして、...
暦を眺めて、今日は今年最後の新月かぁ~! となると、やはりこれよね。 「新月ノート」(気に入りのノートをそう決めてるって...
「南天」に「千両」は、買い物のついでの逢瀬も可能。 今年の「南天」はいつもより早くに紅い実つけてた気がするが...。 1...
正式なことを申せば、江戸人にとっての12月13日は「正月事始」 いよいよお正月の準備スタートということで、家中では「煤払い」を実施。 そして...
楓の紅葉。ああ、今年は、もう出会えないかと思ったよぉ~。 江戸人に倣えば、楓の色づきは、立冬から数えて8日~16日。とすると、本来な...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です。(12月11日~15日) 暦は「動物たちは冬眠に入るころ」と言っています。 「熊」は、冬...
手袋&マフラー必須の季節になると、冬みかんの旬到来! って個人的な感覚ですが、手袋&マフラーがないと寒いなと思う頃に、冬みかんが求めやすいお...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です。(12月7日~10日) 「そらさむく」に閉塞感の「閉塞」をあてると、ホントに...