二十四節気は「大雪」に。東京界隈ではまだまだ雪は降りません。代わりに私が!とばかりに降って積もるのは、黄色く染まった銀杏の木の葉 (*’▽’)/旧暦11/4・己丑
今日は、二十四節気「大雪」です。 いよいよ、暦が「雪」の上に「大」の字をのせて「大雪」かぁ。 ああ、そう聞くだけで寒いっ🥶。 ...
今日は、二十四節気「大雪」です。 いよいよ、暦が「雪」の上に「大」の字をのせて「大雪」かぁ。 ああ、そう聞くだけで寒いっ🥶。 ...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」の時期です。(12月2日~6日) 暦は「柑橘類の実が熟し始めた」と言い出しました。 古...
七十二候は「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」の時期です。(11月27日~12月1日) 「朔風=北風が木の葉を払う頃」と、暦。 確...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(22日~26日) 暦は「もう虹が出る日はしばらく来ない」と言い出しました。 ...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 ああ、とうとう暦の文字に「雪」が登場! こうして、「今年いちばんの寒さ」を更新してゆく日々突入で...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)の時期です。(11月12日~16日) 暦は「大地が凍り始める頃」と言っています。 ひゃあ、寒そ...
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月7日~11日) 七十二候の「花」開花シリーズ。 咲き始めるのは、「...
今日は、二十四節気の「立冬」です。 暦は「冬の気配が立つ頃」だと言いだしました。 ああ、もう「冬」かぁ。 天気予報などでは「今...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月2日~6日) 暦は「楓や蔦が色ずく季節」と言い出しました。 となると...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月28日~11月1日) 「霎」の字は、読みにくいのですが、「雨」かんむり下...
しばらくぶりに蓮池も観察! 帰京するなり、不忍池畔の品のある背高泡立ち草(←母の裏庭に生えたそれとの比較)を眺め。 上野公園の冬桜も...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です。(10月23日~27日) この時期の暦は、二十四節気も七十二候も「霜が降り始めます...