七十二候は「麦秋至」に。麦の実りを思いつつ、麦茶を淹れる。他のお茶とブレンドしたりする😊。/旧暦4/17・癸亥
七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」の時期です(5月31日~6月5日)。 この初夏の日々に「秋」の文字が登場して、「えっ?」となる...
七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」の時期です(5月31日~6月5日)。 この初夏の日々に「秋」の文字が登場して、「えっ?」となる...
七十二候は「紅花栄(べにばなさかう)」の時期です(5月26日~30日)。 七十二候の花シリーズ。 その中でも咲く様子を「栄」で表現し...
七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)の時期です(5月21日~25日)。 ここでの「起」は孵化するの意味。 そして、白いお蚕...
季節は、二十四節気の「小満」へ。 暦の参考書『暦便覧』は、「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」。 ...と「小満」の時期を解説...
七十二候は「竹笋生(たけのこしょうず)」の時期です(5月16日~20日)。 「竹笋」=「たけのこ」のコト。 たけのこが竹林に顔出す頃...
今日から旧暦4月。 卯月に卯の花、とりあえずもちましたっ! ...って言っても、東北の母の庭からいただいてきた一枝。 ...
七十二候は「蚯蚓出(みみずいずる)」の時期です。(5月11日~15日) みみずは、今でも、虫偏に「丘」と虫偏に「引」の2文字⇒蚯蚓(み...
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です(5月5日~10日)。 またも、何かが「始」まるシリーズ。 季節の巡りでスタ...
今日は、二十四節気の「立夏」です。 ああ、とうとう暦は「夏だ!」と言っています。 暦の解説書『暦便覧』は、どういっているかといえ...
5月に入ったので、柏餅をっ! って、別に、4月上旬からちほら出ておりましたけど、気分的には初夏のお菓子。 さらには、基本、甘いも...
七十二候は「牡丹華(ぼたんはなさく)」の時期です(4月30日~5月4日)。 暦は、「牡丹(ぼたん)の花が咲くころです」と言っています。...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です(4月20日~24日)。 またも登場した七十二候の「始」シリーズ。 「葭」...