七十二候は「玄鳥去」に。初夏の「玄鳥至」から気にしてたツバメとの出会い。少ないままもう去るのか😢。/旧暦7/28・戌申
七十二候は「玄鳥去(つばめさる)」の時期です(18日~22日)。 「玄鳥」=ツバメの別名ですが、彼らは渡り鳥なので、そろそろ南方へ「去...
七十二候は「玄鳥去(つばめさる)」の時期です(18日~22日)。 「玄鳥」=ツバメの別名ですが、彼らは渡り鳥なので、そろそろ南方へ「去...
七十二候は「鶺鴒鳴(せきれいなく)」の時期です(9月12~17日)。 「鶺鴒(せきれい)」は、水辺にいる、小さい野鳥。 長い尾が...
「二百十日」の10日後「二百二十日」に、暦は同じ意味を込め警告! 雑節は、日本オリジナルの農事暦。 そこに、ここまで重ねて警告してく...
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)の時期です(9月7日~11日)。 「草」=くさ、「露」=つゆ、「白」=しろし ...と並べて、...
今日は、二十四節気の「白露」です。 さっそく、暦の参考書『暦便覧』を見てみると...。 「陰気やうやく重りて、露こごりて白色とな...
七十二候が「禾乃登」のころは、穀物以外の実りいろいろ。 ..といってもヒトの口に入る実りじゃあなくて...。 こんなのとか。 ...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です(9月2日~6日)。 「禾」は「こくもの」と読み「穀物」のコト。 それが「登...
今日は、雑節の「二百十日」。暦の上では嵐がやってくる要注意日です。 嵐が...っていうより、「立春」から数えてもう210日目なのかぁ....
七十二候は、「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です(8月23日~27日)。 「綿」の「花」...ではなくて「柎(はなしべ)」が「...
今日は、二十四節気の「処暑」です。 ひとつ前は「立秋」なので、暦が<秋の気配が...>と言い出してからもう半月。 しかし、今年の気候...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)の時期です(8月18日~22日)。 この暦は、漢字のみだと、現代人には、ピンとこなさすぎなコト...
七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」の時期です(8月7日~11日)。 この暦は、もうそのまんま、見たままの意味。 「涼風」=涼しい...