今日は雑節の「二百二十日」。「二百十日」に引き続き、暦からの嵐への警告。防災グッズ点検のその後は?/旧暦7/21・辛丑

「二百十日」の10日後「二百二十日」に、暦は同じ意味を込め警告!

雑節は、日本オリジナルの農事暦。
そこに、ここまで重ねて警告してくるあたり…稲の刈り入れシーズンまじかに台風来襲の季節が重なり、もうただならない緊急体制を感じますね。

平成の世は、防災の日9月1日から10日。
我が家は、やっと、防災グッズの点検終了といったとこでしょうか?

防災グッズ

この時期、不足のモノを買い出しに街へ。
いろいろ、補充&発見いたしました。

まずは…。
・絆創膏に消毒薬、
・紙の食器類&小型小量ラップなどオッケー!

これは今まで用意してなかったモノ。
・お湯を入れて作るごはんパックは懸案のひとり3日分の食料のメイン。消費期限がべらぼうに長いのがポイントです。
・この時期テレビCMで、「被災すると水が貴重。歯磨きは、うがいの必要のない液体歯磨きで」と盛んに言っててなるほど、と「液体歯磨き」を。
・厚手のウエットティッシュが安売りしていたので、古いのと入れ替えて…。そういやこれって5年以上はそのままだった!と開封。
この種のモノって明けない限りは、大丈夫なんだぁ~と感心しきりです。
(普段、使わないので、開けたのちに乾燥しないうち使いきれるか…心配ではある😊)
・防災の本『地震イツモノート』。⇒立ち読みしているうち、最後まで読みたくなって購入。阪神淡路地震の経験者167人からの聞き取りをベースに編まれた一冊
…の本気で怖い話とリアルな被災必需事項が信用に値するなと。(このブログを書いたら早速続きを読みます。)

さらに貴重な知識もGET!
・就寝中には、丈夫なケースに入れてメガネは枕の下に置く…とか。(グラッときたら、こんなモノは飛んでってしまうとか?? 近視の私には、メガネは重要。)
・懐中電灯とスーパーのゴミ袋組み合わせのスご技とか。

防災グッズの品ぞろえが良く、有効情報がGETしやすいのは、やはりこの時期と3月ですね。
他の時期に揃えようにもなかなかそろってなかったり…。
といっても、まだまだ足りない気満々です。

これは発見!と思ったので、あえてここにっ!

懐中電灯とスーパーのゴミ袋組み合わせにスご技の件ですが、これは偶然テレビで見て、すごっ!
と思ったんで、やってみました。

暗い場所で、懐中電灯だとこのぐらいの明るさですが….。

懐中電動

スーパー袋をそこにかぶせてみれば…明るさ倍増!

ライト明るく

ってことで、普段はエコバック持参でもらわない袋を、少しいただき、防災グッズの仲間入りさせたのでした。

たまにはありがとうテレビ!と言っておこう。

◆今日は、2017年9月11日/旧暦7月21日/文月辛丑の日/月齢20.4日
◆日の出5時20分 日の入17時55分/月の出21時17分 月の入10時07分