関東のもう一つの初詣「七福神めぐり」を今年もっ!欲張って向島方面にも遠征しましたっ!/1/9=旧11/30・庚寅
「七福神参り」は、元旦から七草の日までに 七福神を巡る招福の行事。 なので恒例の「谷中七福神」めぐりも1月7日までに巡り終えておくの...
「七福神参り」は、元旦から七草の日までに 七福神を巡る招福の行事。 なので恒例の「谷中七福神」めぐりも1月7日までに巡り終えておくの...
たき火全然オッケーの田舎育ちなもんで...。 東京に住み始めてほどなく不思議に思ったのは、たき火する光景が皆無...だったコトでしょうか?...
季節の暦・七十二候は、「小寒」とともに「芹乃栄」に入りました(1月6日~10日)。 「せりすなわちさかう」と読んで、「芹(せり)が、旬を迎...
お勤めの方なら、今日は「仕事始」ですね。 中には、気合を入れる方も居るのでしょうが、のんびりとお正月を過ごしてくれば、実は、ややがっか...
今年も初詣は東北の街で。 東北の街の初詣のスタイルは、日付をまたいだ深夜にスタート。 紅白が終わり、除夜の鐘をしみじみと聴いて、百八...
季節の暦、七十二候は「麋角解」に入ってました(12月27日~31日)。 しかも、またしても今日が最後の日!! 「きわしかのつのおつ」と読...
今年もあっという間に今日はクリスマスイブです。 といっても、私の場合特にクリスマスらしいことをするわけでもなく。 ことさら混雑を極める街...
早稲田の穴八幡宮で冬至から節分まで授与される 『一陽来復御守』。 和紙でくるんだ表書きに「一陽来復」とあるだけのこのシンプル...
今日は、浅草寺の歳の市...「羽子板市」の最終日です。 今年も浅草寺の境内、五重塔のあたりには、地面から高い位置に床板を張ったにわか座...
1月18日の初観音から始まった毎月18日のご縁日 それも、いよいよ最終コース 12月18日の浅草寺のご縁日は、「初観音」に対して「納...
赤穂義士祭が執り行われるのは、 赤穂浪士たちが眠っている高輪泉岳寺。 普段は森閑とした境内の各所には、提灯やら、のぼりやら...。 ...
本日、師走の13日は街中を揚げての大掃除の日「煤払い」です。 ...って、江戸時代の話。 しかも旧暦の...なんですが。 もと...