七十二候は「閉塞成冬」。もう字面のイメージからして寒そう。というコトで、ちょうど「事八日」の今日は江戸人に習ってお事汁をいただきます/12/8=旧10/27・戊午
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「大雪」にともなって、「閉塞成冬」に入りました(12月7日~12月11日)。 読みは「そらさむくふ...
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「大雪」にともなって、「閉塞成冬」に入りました(12月7日~12月11日)。 読みは「そらさむくふ...
今日は、新暦11月の己酉で、三の酉の日です。 今年は、11月初旬から酉の日が巡ってきたので、酉の市は三回あって、ちょっとトクした気にな...
台所に荒神サマを祀るのは 古くからある風習のひとつ。 その、荒神サマが、江戸東京は旧東海道沿いに祀られていて、江戸の頃より「品川の荒...
11月は酉の日だの「亥の日!」だの。 干支の日付が存在感あります。 とはいえ、酉の日=酉の市は関東地方ではかなりメジャーですが、亥の...
今日は、11月に入って二回目の酉の日。 ってコトで、酉の市は二の酉です。 関東の冬迎えの行事でもある酉の市。 個人的には、昨年発作...
正式にいうとですが... 今日11月15日が七五三のお祝いの日です。 私といえば、すかさず、帯や着物の柄のチェック! ...
東京地方の菊まつりはそろそろ終盤ですが、 今年は、このぎりぎりの時期がかえって見ごろかも。 というのも、菊が盛んに咲くにはやや気温が...
さあっ!そろそろスケジュールがないっ! と焦りはじめておりますのは「菊まつり」見学の件。 ...まあ、平和です(笑)。 東京地...
11月は、もしや師走より忙しい? というのも、酉の市行脚(←けっきょく、今年もやってる・笑)だけでも東京の西へ東へと大移動。 そこに...
お召し物が、昭和初期のご婦人の夏服アッパッパ。 あなたは、子ども時代に通った、駄菓子屋の... ああ、おばちゃんっ! 説教され...
うっひゃあ!もう酉の市かぁ! しばし、東北に帰省。 昨日、帰省し、上野駅におりたって、知っているのに「おおっ!」と思った。 ...
旧暦9月13日の今日は「十三夜の月」 旧暦8月15日の「中秋の名月」と対になる美しき月です。 かつては、十五夜の月見だけでは「片見月...