忘れちゃいけない、浅草寺「四万六千日」&「ほおずき市」の縁起物。「雷除け守」…と籠入り「実ほおずき」。/旧暦・閏5/17・戊戌
ここ数年の夏は、ゲリラ豪雨にカミナリに...。その対策にってのもなんですが。 「四万六千日」にしか授与されない縁起物「雷除守」。 ...
ここ数年の夏は、ゲリラ豪雨にカミナリに...。その対策にってのもなんですが。 「四万六千日」にしか授与されない縁起物「雷除守」。 ...
妙に忙しい、東・東京の年中行事夏バージョン。 最後を飾るのは浅草寺の「四万六千日」 全国的には「ほおずき市」といったほうが、通りがい...
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です(7月7日~11日)。 「温風」が「至る」で、「南からの温い風が吹く日々」と暦は言って...
今日は恐れ入り谷の鬼子母神の「朝顔市」です。 ...ってか、早っ。 この季節の廻りの速さに恐れ入る。 最寄りJR「鶯谷」駅の構...
夏越しの祓いが明けて、新たな一日。 今日は、霊峰富士の開山式ですが...。 それに併せて、江戸から続くミニチュア富士も開山式です。 ...
今日で、1年は折り返し...かぁ。早っ! ってことで、この半年で積み重なった、もろもろ不要なモノを(←やや意訳?)をすっきり祓いに出か...
今月末は、夏越しの祓いに、富士塚の開山式! ...と、一年の折り返しは忙しい。 浅草寺からさらに、徒歩で北上すること約5~6分。...
今日は、旧暦5月5日の、ひと月遅れの旧・端午の節句。 ってことで、我が家の室礼もどきもプチリニューアルです。 千代紙で組...
今日は、二十四節気の立夏です。 「立夏」って、ええっ!もう夏じゃんっ! 感覚的には、こないだ桜が咲いて散ったばかり...な気がす...
日常のシーンに、兜甲冑?? あっ!もう5月か! 端午の節句ももうすぐだっ! と、近所のウインドウに飾られたこれ見て思い...
根津神社のつつじ祭 ...と言えば、忘れちゃならない「厄除け粽」 今年も、忘れず授与いただくべく、一年お世話になった、昨年授与のこち...
3月3日・4日は、深大寺のだるま市。 だるま市は、師走から正月行事が本来の日程みたいで、関東近郊では調布・深大寺のそれのみ、春3月に行...