今日は、芭蕉の奥州への旅たちを由来に「旅の日」です。ああ、旅かぁ…。/5/16=旧4/2・戊申
今日は、「旅の日」です。 由来は、元禄2年3月27日。 新暦に直すと、1689年5月16日。 329年前の今日、松尾芭蕉は、奥州に...
今日は、「旅の日」です。 由来は、元禄2年3月27日。 新暦に直すと、1689年5月16日。 329年前の今日、松尾芭蕉は、奥州に...
憲法記念日には、日本国憲法関連の本を一冊。 ...は、ここ数年の習慣。 というかささやかなこだわり。 実際、この日が近づくと、本屋...
今日は、植物学の日。 そして、植物学者であった牧野富太郎博士の生まれた日。 実は、だから、今日をそのまま植物学の記念日にしちゃったと...
お釈迦様のお誕生日祝う「灌仏会」から 一晩明けて「大仏の日」 ええっ? わざと続けた? と思えるほどの関連性ですが、そういうこと...
八重桜の日々は、「立春」から数えて70日ごろ。 江戸人たちは、そのように花見の目安を「立春」からのカウントで教えてくれておりますが、今...
4月3日は、「いんげん豆の日」。 荒れ地でもすくすく育つ丈夫ないんげん豆。 当初は、精進料理の食材として伝えられ、のちに、飢饉に襲わ...
東北帰省は、もちろん玄関口のJR上野駅から。 ここ数日は、JR上野駅中央口コンコースにも桜咲き。 桜🌸の下ではパンダが酒...
東日本大震災以前と震災以後。 7年たった今も、今日は、太い境界線のような一日。 といっても、私は、その日東京にいて、帰宅難民さながら...
かなり勝手に思ってます。今日は「古事記の日」。 ってのは、ある時、『古事記』が完成したとされる、712年(和銅5)年1月28日って、新...
また寒さが戻ったかぁ...(:_;)。 いや、この時期、目に付く黄色の花色が大丈夫と言ってる。 寒の戻りに「春だっ!!と浮かれるには...
今日は、ビスケットの日です。 由来は、ちゃんとしたのがあって、1855年(安政2年)2月28日、長崎留学中の水戸藩士&蘭医・柴田方庵が...
2月23日は富士山の日です。 由来は、昨日の猫の日(ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2))同様語呂合わせ。 2=ふ、2=じ、3=さん...