三寒四温の日々は、春まじかの証拠。…と、この時期、やけに目に付く「春の黄い花」が言っている。で我が家にも一輪。/旧暦1/21・己亥

また寒さが戻ったかぁ…(:_;)。
いや、この時期、目に付く黄色の花色が大丈夫と言ってる。

寒の戻りに「春だっ!!と浮かれるには早かったかしらねぇ」とか思う朝。
厚手のコートをタンスから出して…ああ、せっかくクリーニングに出したのになぁと舌打ちし…。

街路樹に咲く黄色い花見て、いやいや「三寒四温」は春への段取りだもん…と思い直し。

さっきも、「山茱萸(さんしゅゆ)」が、線香花火みたいな繊細な花咲かす路を通り過ぎたし…。

山茱萸

春の華やぎに植えられた「菜の花」も、今が盛りと空気まで黄色く染める。

菜の花

数えてみたら、庭園・公園にも黄色い花多数。

今年、いのいちばんに咲き始めた黄色い花「満作(まんさく)」も、見に行ったら満開でした。

満作

これは、街路に咲く場所をしらないので、小石川植物園にて。(いつもの皇居の庭にも、新宿御苑にもちゃんとあります。)

旧暦正月に咲き始め、その頃はまさ目覚めたばかりのたたずまいだった「福寿草」

福寿草

今は、もうすっかり目が覚めたよといった咲きっぷりです。

ふーむ。
なんか温かな色合いだねぇ。

そういえば、寒さと温かさが行きつ戻りつする時期って、黄色い花が多いように思う。

どれどれ、花屋で黄色い花を買って帰るか…。

と立ち寄ったら。

みもざ

ミモザの花が、店頭を黄色く染めていました。
おおっ!期待を裏切らないねぇと、一輪。

「そろそろ“ミモザの日”なんでたくさん仕入れました」と、お店の方。

ああ、そうだ、そんな記念日あったっけね。
と、昨年の記事を探してみたら…ああ、同じようにミモザを一輪買ってました。
3月8日は「ミモザの日」。

ミモザの日

毎年、相変わらずにおんなじことをやってるなぁ。
でも、私にとっては、心地よい繰り返しです。

◆今日は、2018年3月8日/旧暦1月21日/睦月己亥の日/月齢20.2日
◆日の出6時02分 日の入17時42分/月の出23時59分 月の入9時52分