東京の街にも「水仙」咲いて⇒やがて群生、そして甘く香る。ということで、東京での七十二候「金盞香」はひと月遅れでやって来ました。/旧暦11/12・丁酉
街中でちらほらと見かける、水仙の花。 古い暦「金盞香(=水仙の花が咲き香る)」に倣うなら、11月中旬には咲いててほしいこの花。 やっ...
街中でちらほらと見かける、水仙の花。 古い暦「金盞香(=水仙の花が咲き香る)」に倣うなら、11月中旬には咲いててほしいこの花。 やっ...
江戸人の暮らしを真似て過ごす師走。 といっても都合よくつまみ食い的な...なんですが(*'▽')。 ちなみに、12月13日の江戸...
快晴の日は、とりあえず、近所をうろつく(*'▽')。 コロナ感染がやや落ち着いているうち、景色を眺めておかなきゃなと俄かに思う冬の日々...
暦は「閉塞成冬」と塞いだ空のことを言うけど、今日も晴れ。 「閉塞成冬」の入口で、冷たい雨の日はあったけど、その後もすっきり晴れ続き。 ...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です。(12月7日~11日) 暦は「雲で覆われたどんより暗い空」を思わせる表現でも...
今日は、二十四節気「大雪」です。 いよいよ、暦が「雪」の上に「大」の字をのせて「大雪」かぁ。 ああ、そう聞くだけで寒いっ🥶。 ...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」の時期です。(12月2日~6日) 暦は「柑橘類の実が熟し始めた」と言い出しました。 古...
帰京のため、福島のりんご畑ながめながら最寄り駅へ。 りんごの葉っぱは、黄色く染まる。 そういや、黄葉したりんごの木って初めて見るかも...
母の庭から花土産を物色。 今回の帰省は少し長めと思ったけれど、あっという間だったなぁ。 ...と思いつつ、母の庭の花を物色。 ...
背高泡立ち草や葛や刈って、野っぱら広がる...元は畑。 こんな枯れ枯れの野っぱらを見れば、もうなんにも作ってないのかなぁ。 ...
東北の朝は、11月下旬にして氷点下です。 いやぁ、東京も朝晩冷える時期ですが、東北の朝は格段に寒い🥶。 なもんで、朝が来ても、布団か...
11月28日は、寺田寅彦の誕生日です。 好きな作家の誕生日には、書棚から著作を一冊。 読んで、ささやかに誕生日祝い。(ただし、全員だ...