暖かな日。見上げると梅の頃もそろそろ終わりかぁ…。( ゚д゚)ハッ!と気づいたら梅の和菓子買ってました(*’▽’)。/旧暦1/24・甲寅
三寒四温の日々ですが、暖かな日は...やや暑い。 ちょっとだけ外に出かけて、そぞろ歩き。 見上げたら梅の花。 ああ、も...
三寒四温の日々ですが、暖かな日は...やや暑い。 ちょっとだけ外に出かけて、そぞろ歩き。 見上げたら梅の花。 ああ、も...
沈丁花満開なら、寒緋桜咲く。 毎年、眺めている経験からですが、近所の沈丁花が香りまくってるんで、たぶんもう咲いてるだろなぁと不忍池へ。...
屋外に出たら、おっ!この香りは(*'▽')。 姿は見えずとも、もう何が咲いてるかはっきりわかるが、どこに咲く? あっ、ここだっ! ...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月28日~3月4日) 暦が「草も木も芽吹きの季節」と言いだしました。 ...
ただいま我が家を彩る芥子の花。 三寒四温といっても、今年の2月は基本暖か。 芥子は、もうどんどん開花してゆきます。 と...
庭のある家に住んだなら、椿を一輪。 梅一枝、いやいや沈丁花の一枝も可愛いかしら。 ...と“庭から手折って飾る”を妄想しつつ街を行く...
皇居東御苑の2月。 そこは、思いのほか花咲き乱れる日々だろうと思う。 今日は、令和になってできた祝日。 その由来を考えれば、平成の...
買い物で外出したら、春探し。 外出を控える今年。 たまに外に出たなら、意識的に「春探し」せねばならない。 ...と自分に課したりし...
「立春」過ぎたら、春の花。 ...と思って、数少ない外出の日に花屋を眺めて、チューリップにするか、スイトピーにするか? はたまたラナ...
「鶯菜」は、小松菜や油菜の若いうちの頃を言う。 実は、京の伝統野菜に、そのものズバリの「うぐいす菜」という蕪の仲間もあるそうですが、東...
桜の開花リレーは、1月下旬から2月上旬にスタート。 桜の名所・上野恩賜公園でも、桜リレーのスターター「寒桜」咲く。 桜の...
ああ、やっと「水仙」! 屋外をひとりうろつくなら差し支えないとは思うのですが、すっかり出不精な早春。 そんな暮らし方だと、季節の花に...