冬を色ではなくてカタチで彩る「八手の花」。ひとつ気づけば、あららっ!もう街を席巻する勢いで咲いています。/旧暦10/17・乙丑
視線を感じて、振り返ったら...ふふっ、八手の花だっ! ちょうど、咲き始めた花が、私の目の高さにあった。 八手の樹は、私...
視線を感じて、振り返ったら...ふふっ、八手の花だっ! ちょうど、咲き始めた花が、私の目の高さにあった。 八手の樹は、私...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)の時期です(12月2日~6日)。 ここで言う、「橘」は...。 1.柑橘類の総称説 ...
寒い東京なにが楽しい? 公園・庭園の紅葉狩りです。 例年、色づきのトリを飾る「銀杏」も、少しずつ黄葉。 緑から黄色のグ...
冬の日々は、ことさらに空を見上げて...。 寒いですからね。 意識しないとついつい猫背で歩くことになる。 だから時々、上を向い...
七十二候は「金盞香」(きんせんかさく)11月17日~21日の時期です。 「金盞」=「きんせんか」。 と読ませていますが、もちろん平成...
今年も、枯れ具合がいい感じです。 不忍池の蓮。 背景には、桜並木のオレンジが、まだかろうじて...。 今年は、不忍池の...
あっと言う間に、石蕗の花が咲き誇るっ! 御茶ノ水橋からほど近くにある幽霊坂。 毎年、ここは、石蕗の花の観察スポット。 ...
ぎりぎり時間を作っていってきました新宿御苑の菊まつり「菊花壇展」。 ここの魅力は、いろいろあって、まずは、新宿御苑の森を抜け...。 ...
数日前に、ささやかなモノを持って帰京。 たとえば、勝手に生えてきた野茨の実。 庭に満開に咲く小菊。 そして...
漫ろ歩けば、これはこれはよーく育った犬蓼(いぬたで)の花。 ふーむ、ここは土地が肥えてるのかな? ちょっと多めにいただき...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」のころですが、東北の街はそれより小菊! 帰省にて、最寄りの駅から家に向かう途中の畑や民家の庭に...
今日は、旧暦の9月9日。 古い暦だと、こんなに秋深まった頃なんだぁ...と、ふと驚く。 といっても、今年は閏5月があったから、おおよ...