七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」に。が、東京の街中では、うぐいすなんてまったく鳴かず。今年もうぐいす餅を食べる日に勝手解釈/2/9=旧1/2・辛酉
季節の暦・七十二候は、「黄鴬見睨」に入りました(2月9日~13日)。 「黄鴬」は「うぐいす」のコト。そこに「見睨」と続けて「うぐいすなく」...
季節の暦・七十二候は、「黄鴬見睨」に入りました(2月9日~13日)。 「黄鴬」は「うぐいす」のコト。そこに「見睨」と続けて「うぐいすなく」...
明日は節分!今日は福茶の準備です。 さあて、「福豆」「節分和菓子」と着々と春を迎える準備をしてきた私。 最後は、明日に備えて「福茶」...
「大寒」過ぎたら、和菓子店のショウウインドウも気になります。 節分&立春が近づけば、気になるものは、「福豆」だけではありません。 こ...
季節の暦、七十二候は「水沢腹堅」に入りました(1月25日~29日)。 読みは「さわみずこおりつめる」。 「流れる沢の水ですら、寒くて...
「寒の内」の丑の日は、世が世なら特別です。 「寒の内」は、二十四節気「小寒」(今年は1/6)から始まって、節分(2/3)まで。 その...
季節の暦、七十二候は「雉始鳴」の季節に入っています(1月16日~20日)。 読みは「きじはじめてなく」なんですが、雄が雌を呼んで啼く季...
昨夜は餅花を飾って「十四日年越し」。 東京に住んでると、今ごろはまさにバーゲンシーズン。 ってコトで物欲に走ったりして、すっかりそん...
季節の暦七十二候は「水泉動」に入りました(1月11日~15日)。 今日は、読みの前に、文字の意味を。 ・「水泉」=湧きい...
いよいよ今日は、鏡開きの日! 正月飾りをお焚き上げする「どんど祭」は、早々1月8日でしたが、鏡餅は今日まで部屋の空気を寿がせておりまし...
季節の暦・七十二候は、「小寒」とともに「芹乃栄」に入りました(1月6日~10日)。 「せりすなわちさかう」と読んで、「芹(せり)が、旬を迎...
いよいよ、2015年乙未(きのとひつじ)の年も、あと2日! 明日はいよいよ大晦日。 となれば、江戸の頃から、人々はおせち料理の準備に...
クリスマスが終わった数日後 いつもの餅菓子屋さんの店頭を偵察に...。 ああ、ありましたっ!鏡餅!! 土曜日の昨日は、...