ミチル日々

旧暦ライフスタイルと雨読の本。ときどき、好きな服とか、雑貨とか。

  • HOME
  • 365日の暦日記
  • 本のこと
  • 2017年の365日カレンダー
    • 2016年2月の季節カレンダー
    • 2018年3月の季節カレンダー
  • index
  • このサイトについて
白木蓮開花!そして東京の桜も開花だけれど…/旧2/26・丙申

白木蓮開花!そして東京の桜も開花だけれど…/旧2/26・丙申

2014/3/26 365日の暦日記, 暦あれこれ, 植物のこと

さて、季節の暦七十二候は、今日から「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期に入りました。 そして、そこに併せるように、東京地方も、昨日...

記事を読む

道真公のご命日・神忌祭にちなみ、天神様のコトを知る/旧2/25・乙未

道真公のご命日・神忌祭にちなみ、天神様のコトを知る/旧2/25・乙未

2014/3/25 365日の暦日記, 年中行事・祭・縁日, 縁起物

2月25日は菅原道真公の命日。 亀戸天神では、先月の新暦のこの日は「菜種御供」という行事が執り行われました。 そして、旧暦2月25日...

記事を読む

はりきって予習!長命寺の桜餅

はりきって予習!長命寺の桜餅

2014/3/24 食べること

ということで、江戸に桜に...といえば、やっぱり「長命寺の桜餅」。 食べに行く前に、ちょっと予習などをしておこうかと思います。 ...

記事を読む

ああ、今年も待ちきれず桜餅/旧2/24・甲午

ああ、今年も待ちきれず桜餅/旧2/24・甲午

2014/3/24 365日の暦日記, 植物のこと

近頃は、いつでも食べられる「桜餅」ですが、それでもいちばん似合う季節、桜満開の下でいただこうと待っています。 待っていますが...。 ...

記事を読む

東北・福島は、まだ款冬華かも/旧2/23・癸巳

東北・福島は、まだ款冬華かも/旧2/23・癸巳

2014/3/23 365日の暦日記, 植物のこと

さてさて、お彼岸帰省中の福島ですが、季節は「春分」というより「立春」の頃の東京に近いかも。 裏の畑には、まだ蕗の薹。 へーっ!ま...

記事を読む

七十二候は「雀始巣」で、雀探し/旧2/22・壬辰

七十二候は「雀始巣」で、雀探し/旧2/22・壬辰

2014/3/22 365日の暦日記, 暦あれこれ

二十四節気は、昨日「春分」へ。 そして七十二候は、初候の「雀始めて巣くう」の時期に入っております。 雀の巣なんて見たことないし、そも...

記事を読む

今日は、春分、お彼岸の中日です/旧2/21・辛卯

今日は、春分、お彼岸の中日です/旧2/21・辛卯

2014/3/21 365日の暦日記, 年中行事・祭・縁日, 暦あれこれ, 食べること

今日は、二十四節気の「春分」。そして、お彼岸の中日です。 東北の家に帰って、まずは、牡丹餅作り。 もち米を炊いて搗く。 大雑把...

記事を読む

私の桜標本木/旧2/20・庚寅

私の桜標本木/旧2/20・庚寅

2014/3/20 365日の暦日記, 植物のこと

昨年2013年は、いきなり3月16日。 2012年は、エプリルフール、2011年は3月28日、2010年は3月23日。 ...ってな...

記事を読む

カラダは東北、ココロは道後温泉/旧2/19・己丑

カラダは東北、ココロは道後温泉/旧2/19・己丑

2014/3/19 365日の暦日記, 本のこと

2014年は、今日から23日まで、四国松山・道後温泉のお祭りです。 って、なんでいきなり四国の祭りを? うーん、その興味の入口は...

記事を読む

4月からも杏主演ドラマがあるみたいですよ

4月からも杏主演ドラマがあるみたいですよ

2014/3/18 季節の言葉など, 本のこと

2月25日に、NHK朝ドラ「ごちそうさん」がクランクアップしたばかりだというのに、杏さん主演のドラマ「花咲舞が黙ってない」が始まるみたいです...

記事を読む

潮干狩り→浅蜊→深川めし/旧2/18・戊子

潮干狩り→浅蜊→深川めし/旧2/18・戊子

2014/3/18 365日の暦日記, 食べること

ご近所には、貝や川魚を専門とするお店があって、面白いので時々のぞいてみます。 昨日も、そうかぁ潮干狩りかぁ...と思ったら、朝からついつい...

記事を読む

潮干狩り2014、始まってるみたいですっ!/旧2/17・丁亥

潮干狩り2014、始まってるみたいですっ!/旧2/17・丁亥

2014/3/17 365日の暦日記, 年中行事・祭・縁日

唐突ですが、この365日の暦日記には、ネタ探しの強い味方、最強の参考書があって、それがこちら。 「東都歳時記」と「東京年中行事...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 304
  • 305
  • 306
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 365日の暦日記
  • 季節の言葉など
  • 年中行事・祭・縁日
  • 暦あれこれ
  • 暮らすこと+猫
  • 本のこと
  • 植物のこと
  • 着ること
  • 縁起物
  • 記念日
  • 食べること

人気記事

  • 今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
    今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
  • 春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
    春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
  • 夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
    夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
  • 3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
    3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
  • 建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑
    建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2006 ミチル日々