七十二候は「草露白」に。二十四節気「白露」と同じこと言って、涼しさを強調。食べ忘れた夏野菜ない?あった💦/旧暦8/12・庚戌
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」の時期です。(9月8日~12日) 暦は、「草に降りた露が白く光って見える頃」と言っています。 ...
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」の時期です。(9月8日~12日) 暦は、「草に降りた露が白く光って見える頃」と言っています。 ...
七十二候の「禾乃登」の「登」は「実る」の意味。 辞書を引いても、そんな意味には行き当たりませんが、(←広辞苑とかならあるかもしれないが...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です。(9月3日~7日) 「禾(こくもの)」=「穀物」を意味し、それが「登」=実る...
七十二候は、「天地始粛(てんちはじめてさむし)」の時期です。(8月28日~9月2日) 暦は「夏の暑さも収まり始めた」と言っています。 ...
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です。(8月23日~27日) 七十二候に多い「開」シリーズ。 主として花の開花...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時期です。(8月18日~22日) 暦は「濃い霧が降ってくる季節になりました」といいはじめま...
七十二候は「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」の時期です。(8月13日~17日) 暦は「寒蝉」=ひぐらしが鳴く頃と言い出しました。 といっても...
七十二候「涼風至」の日々は、紫蘇(しそ)の収穫。 ...のはずが、今年の紫蘇はミニサイズ過ぎる。 昨年の紫蘇もあまり育た...
七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」の時期です。(8月8日~12日) 暦は、「暑い風から、秋めいた涼しい風に変わり始める頃」と言い出...
七十二候は「大雨時行(たいうときどきおこなう)」の時期です。(8月2日~7日) 長かった梅雨が明けて、やっと青空登場! いきなり暑す...
七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期です。(7月28日~8月1日) 長かった梅雨が明けるかなぁ~と思ったら、いきな...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期です。(7月23日~27日) 七十二候の「始」シリーズは、花の開花などで季節の...