寒の内でも、花盛り。上を見上げて寒桜に冬桜。背の高さに蠟梅やら三椏やら。そして地面には福寿草。花初観測好調!/1/23=旧12/14・甲辰
寒の内だってのに花は咲く。 どうも植物が好きなんで、1年中、ご近所の庭木観察及び街路樹チェックは欠かさずにして、もちろん公園、庭園、植...
寒の内だってのに花は咲く。 どうも植物が好きなんで、1年中、ご近所の庭木観察及び街路樹チェックは欠かさずにして、もちろん公園、庭園、植...
季節の暦・七十二候は昨日の「大寒」とともに「欸冬華」に入りました(1月21日~24日)。 読みは「ふきのはなさく」で、蕗の花が咲くころ...
季節の暦・七十二候は、今日から「熊蟄穴」に入りました(12月12日~16日)。 「くまあなにこもる」と読んで、クマもとうとう冬眠の季節...
12月3日は、永井荷風の誕生日。 となれば、やはり、荷風の著作を1冊もって、超個人的、東・東京観光の日です。 今日は特に急ぎの用...
季節の暦・七十二候は、いつの間にか「朔風払葉」に入っておりましたっ!( 11月27日~12月1日) しかもなんと今日まで?? 読みは、「...
「立冬」から数えて、今日は、19日。 そろそろ、楓(かえで)も色づいてはどうでしょう? ...と、さすがに気になってまいりました。 ...
11月は、もしや師走より忙しい? というのも、酉の市行脚(←けっきょく、今年もやってる・笑)だけでも東京の西へ東へと大移動。 そこに...
紫式部がやっと色づきはじめました。 というコトで、茶の花に引き続き皇居東外苑(皇居の庭)観察のその2。 とはいえ、その紫式部は、...
8月は蝉しぐれ、9月虫聴き、 そして10月の虫たちは、すっかり秋の空気を運んできてます。 ...っていうのが、ごく私的な、季節の虫の...
しかし、はやいですねぇ。 「立春」=寒さの頂点の意味だからさぁとか寒さをやせ我慢。 で、春風の「東風」を方位計を見ながら心待ちにして...
季節の暦七十二候は、今日から「牡丹華」に入りました(4月30日~5月5日)。 読みは「ぼたんはなさく」で、「牡丹の花が咲く」ころという意味...
昭和の時代の4月29日は、「天皇誕生日」。 それが、「みどりの日」になったのは、昭和天皇が崩御された1989年。 で、なぜだかさらに...