七十二候は「雷乃収声」に。暦がこう言えば、秋到来。東北の空は、台風一過で、空が秋模様です。/旧暦8/27・乙丑
七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の時期です。(9月23日~27日)。 雷さまは、夏の風物。 暦が「カミナリのや...
七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の時期です。(9月23日~27日)。 雷さまは、夏の風物。 暦が「カミナリのや...
8月24日の今日は「地蔵盆」。 といっても西日本。 主として近畿地方の行事で、日本の東で育って、東京在住者には、ちょっと無縁の行事で...
今日は、二十四節気の「処暑」です。 夏が来るのがゆっくりだった今年。 ひとつ前の「立秋」では、秋というより盛夏。 お盆明けから...
東北帰省恒例、母の庭からいただく花。 さて、夏バージョンは? もちろんそれはひまわり🌻。 ...と思ったんですが、今年はさっぱり。...
今日は、毎年恒例「盂蘭盆会供養」です。 朝から檀家の寺へと向かい、本堂のいつもの場所に。 ご先祖さまが入ってらっしゃるはずの本堂...
東北の街も、今日は盆の入り。 今宵ご先祖さま方が帰ってきます。 裏の小さな竹林から竹とってきて、精霊棚を整えて...。 ...
今年もやってきました「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する日」。 制定4年目の「山の日」です。 この「山の日」ができた...
もちろん今回の東北帰省も、母の庭から、お土産を。 梅雨の時期なら、やっぱりあの花この花と帰省先へ向かう新幹線の中ですでに想像物色。 ...
七十二候は「蚯蚓出(みみずいずる)」の時期です5月11日~15日)。 暦は、「蚯蚓(みみず)が地上に出てくる季節」と言い出しました。 ...
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です(5月6日~10日)。 ブログの更新もサボって、ぼんやり東北帰省。 お久しぶりで...
帰京時恒例、お土産探し from 母の庭。 ちょっと前の話ですが...。 母の庭からいただいてきた花土産たちは、まだまだ...
帰省した福島で、迎えてくれたのは、満開の梅。 東京では無事に...というか、さっさと桜が開花しちゃったみたい。 彼岸の時期の福島...