やってきました土用三郎の日。なので、麩まんじゅうをいただきます。ってコレは勝手なMYルール/7/22=旧6/7・己亥
今日は、土用三郎の日 土用三郎さんは、土用入りから3日目のお人(?)。 今年は、7月20日の海の日が夏の土用入りなので...。 ...
今日は、土用三郎の日 土用三郎さんは、土用入りから3日目のお人(?)。 今年は、7月20日の海の日が夏の土用入りなので...。 ...
旧暦6月1日の今日は、かつて「氷の朔日」と呼ばれた日。 天然の雪や氷を貯蔵しておく場所を「氷室(ひむろ)」と言って、日本人は、平安時代...
暑いとか寒いとか、目の前のコトに振り回されたつけがきたかのようです。 ハッ!と気づけば、もう1年の折り返し地点! 立ち寄る神社の多く...
今日、6月16日は「和菓子の日」です。 この日の由来は、<嘉祥元年(848年)の6月16日、任明天皇は、蔓延していた疫病を鎮めようと、...
薄着の季節ですので、やや付け焼刃のダイエット。 かしわ餅を食べてからこっち、ずーっと禁甘いモノ生活の日々でした。 がっ! ふと...
今年も、いつまでも寒い!とか言ってるうちに、ゴールデンウィーク直前からいきなりどーんと暑くなる。 もう近頃は、冬からいきなり夏! っ...
我がご近所は、桜の季節が終わっても気が抜けなくて、次は...。 つつじ祭り...。あっ!今年もこのデザインなんだ! ってコトで、...
季節の暦・七十二候は、昨日の二十四節気「穀雨」とともに、「葭始生」の時期に入りました(4月20日~24日)。 「あしはじめてしょうず」と読...
4月10日~14日は、勝手七十二候「散桜楽」(ホントは、「鴻雁北(こうがんかえる)」ですが・笑)で、散りゆく桜を楽しんでみましたが、桜由来の...
あっと言う間にお彼岸も明けて、ああ、春本番がやってきました。 で、気になるのは、東京の我が桜標本木の開花...もあるけど、それに併せた...
2月って、どうも季節の和菓子が多すぎかも? 節分まじかに「節分和菓子」を嬉々としていただき。 その味がまだ記憶に残っているというのに...
先日、春告げるお菓子・うぐいす餅をいただいたばかりだというのになんですが、冬に美味しいこちらも忘れちゃならない。 寒さが底の2月に食べ...