6月16日は、由緒正しき由来を持った「和菓子の日」。赤坂日枝神社の嘉祥の儀⇒とらやの嘉祥菓子と回ります/6/16=旧5/1・癸亥

今日、6月16日は「和菓子の日」です。

この日の由来は、<嘉祥元年(848年)の6月16日、任明天皇は、蔓延していた疫病を鎮めようと、神前に菓子を供えて厄除け祈願をした>ことによる。
以降、毎年6月16日は宮中で「嘉祥の儀」を行う日となり続く。
そして、のちには、江戸幕府の行事ともなり、江戸時代の「嘉祥の儀」は、諸大名や家臣たちが、将軍から「嘉祥菓子」を賜る日になったんだって。

それが、明治以降「嘉祥の儀」は、いったん廃れて、全国和菓子協会が制定した「和菓子の日」とともに復活を遂げた。

…という具合に、かなり由緒も格もある記念日みたいですね。

「和菓子の日」のメインイベントは、
東京赤坂・日枝神社の「山王嘉祥祭」

「嘉祥の儀」ももちろん執り行われて、一般の参列も可能。

神前で繰り広がる和菓子職人による和菓子の作成と奉納がそのメイン。

ちなみに、奉納されるのは、毎年、日枝神社の社紋にちなんだ「二葉葵」と「あやめ」の2種類の煉切
神事自体は、遠目過ぎてよーく見るのはちょっと不可能ながら、神前に供えられたあとの大きくて神々しささえ感じる「二葉葵」&「あやめ」の見学は可能です。
(神々しすぎて、コレってカミサマのものだよなぁ…と思っているうち、毎年、写真を撮れません。ので写真なしっ!⇒日枝神社のサイトにありました!)

でも、私は、それより、巫女さんのたちの舞の奉納が好き。

嘉祥祭

特に、衣装がかなりカワイイ。(これもやっと撮れた一枚。ボケボケですが…)

神事が終わったら、縁起物のお菓子をいただき…

祭典後は、一般の参拝者にも厄除招福の縁起物が授与されました。

嘉祥の儀の授与

嘉祥の儀に、縁あるらしい宋の嘉定銭「嘉定通宝」を象った干菓子。(諸説あって整理しきれないのでここでは割愛😊)

時間があれば、境内の一角でお菓子とお茶のふるまいがあるので、そこで休憩もよし。

「嘉祥の儀」に、和菓子老舗「とらや」が献じる「嘉祥菓子」

「嘉祥の儀」を終えたら、あつらえたようにご近所に本店を構える和菓子老舗のとらやへ向かい。

とらや本店

嘉祥菓子を買う。
普段は、おまんじゅうバージョン

嘉祥菓子まんじゅう

上から、薯蕷饅頭、新饅小倉餡入、利休饅御膳餡入…だそうです。

というのが、平成の嘉祥の儀の段取りであります(ってまた勝手に言ってます・笑)

ちなみに、とらや赤坂本店は、ビルの建て替えのため2015年9月30日でいったん休業。
この佇まいも今夏で、見納めみたい。
しかも、リニューアルオープンは2018年!

ってコトで、「和菓子の日」の日枝神社⇒とらやを巡るコースも、今年でしばしお休みです。

おまけ!

予約必須、店頭では6月16日にしか買えない(予約分は、6/14~16受け取り可能)とらやの「嘉祥菓子 七ケ盛」というのもあって、こちらは、一度はいただいてみることおススメのお菓子。

Exif_JPEG_PICTURE

土器(かわらけ)にヒバの草をしいて、そこに7種類の菓子が並んだ格調高いお菓子の一そろい。
お菓子それぞれの由来などは以下ですっ!

・「伊賀餅」⇒手前にある白いゴムボールみたいなお菓子。 白餡を外郎(ういろう)で包み、点々と乗っかっているのは、うるち米をくちなしで黄色く染めたもの。

以降時計と逆回りに…。

・「桔梗餅」⇒茶色い花のカタチは、桔梗の意匠。 外郎で、漉し餡を包んだもののようで、歯ごたえがあり、ちょっと甘め。
・「源氏ませ」⇒二色の村雨餡(米の粉と餡をまぜて、蒸したもの)を重ねた。真ん中を斜めに走る黄色いものは、羊羹です。
・「武蔵野」⇒チョコレート色のツートンは、羊羹を村雨餡で挟んだもの。
・「味噌松風」⇒唯一の焼き菓子。 半生で、もっちりした歯ごたえ。味噌の味がいい塩梅。
・「浅路飴」⇒求肥に白ゴマをまぶしただけの菓子ですが、そのシンプルさでこれだけ極上の味を出すのはとらや故か…と感心した。
・「豊岡の里」⇒真ん中のピンクは餡入りの干菓子。あんがいあっさりした味。

この「とらや」製「嘉祥菓子 七ケ盛」は、幕末頃に御所へ納めていた嘉祥菓子を古い記録を元に復元したもの。

平安時代には、16種類あった菓子も、いつしか、16を「1」+「6」=「7」として省略し、7種で「七嘉祥」と呼ぶようになったそうで、とらやも7つ。
ちなみに、とらやが、このお菓子を御所に収めていた幕末頃にはもうすでにこの数だったそうです。

…ってコトで、こんな雅なお菓子は、一生に一回。

貧乏庶民(←私)は、もち、毎年いただくなんてのは、暴挙とも思う(←大げさ・笑、どっちかというと高価過ぎだし、賞味期限その日中だけど全部たべてみたいし…。それこそが暴挙。)。

なので、来年もきっと同じ写真をお見せすることでしょう(←元をとろうとしている)

あっ!未食の方は、一回は食べてみるコトをおススメしますよ。

◎詳しくは、とらやのサイトの行事にちなんだお菓子<嘉祥>のページへ(もしかすると今日までの表示かも。)

◆今日は、2015年6月16日/旧暦5月1日/皐月癸亥の日/新月!
◆日の出4時25分 日の入18時59分/月の出4時09分 月の入18時25分