季節が巡るのは早すぎで、ちょっと前にはまだ蕾だったのが、今日は、街のあちこちで咲く&飾る。どくだみ参上!/5/23=旧4/6・己亥

数日前は、まだハートの葉っぱの間から、点々と白いろうそくみたいな…つぼみ?

どくだみつぼみ

という感じであったのに。

早い花だって、せいぜい、咲く途中だよんっ!

どくだみの花

って言ってるみたいだったのに。

それが、あっという間に花咲きましたっ

咲きました

さあ、いよいよ雑草界は、どくだみの独壇場ですよ!

ってコトで、ご近所の、ぜったい誰のモノでもなさそうなとこから、少し(多めに)いただいてまいりまして…。

まずは、小さな湯呑にたっぷりと飾ります。

ドクダミ飾る

どくだみの花を飾るのも毎年の習慣みたいになっていて、洋風和風どちらの花器にも似合うのが面白い花。

長ーく育ったのは、、洋風一輪挿しにひょいと飾る。

どくだみ飾る

ちなみに昨年は空き瓶に挿して飾りましたがそれもよしっ!

どくだみは、ドクダミ科ドクダミ属。

もっと言えば、ドクダメ(毒溜め)とかジゴクソバ(地獄蕎麦)とかの、別名まであって、どこまでいっても「毒」の名がつく。

なんだかココまで踏んだり蹴ったりの名づけってどうなのかしら?
…もしやいじめ?

どくだみ

やっぱカワイイからだれかが嫉妬したかな?

可愛いだけじゃなく、この種は、漢方の世界では、多くの薬効を持つ「薬」
お料理にだって使われるモノですし、そもそもこんな可憐な顔して、繁殖力も抜群!

まあ、どんなおどろおどろしい名前でけがされようと、全然気にならないほどの才能を持つ植物なのでありました。

ちなみに、白い花と言い続けていますが…。

実はその部分は花ではなくて、中央の棒状の部分にある淡黄色のものが花
上の写真のいずれかを、よくよく観れば、確かに、小さな花が密生。

白い部分は、総包で、その白いのが4枚。花は真ん中の部分…って、数日前にこのブログに書いた山法師と花の構造が同じですね。

さて、こうして今年も無事どくだみを飾れたというコトは、そろそろ梅雨入り。

ああ、蒸し暑い夏かぁ。

ファイトっ!カクゴっ!
と気合を入れねば乗り越えられない季節到来なのであります。(←とにかく苦手なモノでして・笑)

◆今日は、2015年5月23日/旧暦4月6日/卯月己亥の日
◆日の出4時31分 日の入18時45分/月の出9時06分 月の入22時55分