根津神社のつつじ祭りスタートしてますっ!
今年は、4月9日土曜からスタートしているつつじ祭り。
街路のつつじがこんな風につぼみを付けて…。
街ゆくヒトがいつもより多いなぁと感じる今ごろが一番の見ごろ。
植えられている品種の違いなのか環境の違いか、不思議と根津神社のつつじ⇒街のつつじの順で開花するんです。
今年は、ちょっと早めの4月中旬につつじ鑑賞!!
というのも、根津神社のつつじ苑はこんな風にかなり広大!
かつ、なだらかな斜面を活用しているせいなのか、つつじの咲く時期がけっこう違う。
早咲き、中咲き、遅咲きとあって、ご近所に住むなら、やっぱぜんぶ見ときたいなあ…と思って毎年逃す。
ってコトで今年は、まずは早咲き狙いで、ちょっと早め(4月14日)に行った次第です。
今日は、その様子をここで復習。
晴れたら、再度眺めに行ってみようかと思います。(たぶん、中咲き&遅咲きも咲き始めじゃないかな?)
まずは、200円を払ってつつじ苑に入ったら、つつじの丘をどんどん登り…。
つつじを手前に、根津神社境内を望むのがお約束
あくまで、私の…ですが。
ふーん早めだとこんな感じなんだぁ。
一応、最盛期のをお見せすると…。
ヒカリの具合で、色が若干違ってますが、4月下旬の同じ光景です。
やっぱつつじの花の量が違うわぁ~!
ちなみに、ここに咲くつつじはこんな感じ。
街路でもよく見るオーソドックスなつつじです。
そのまま左手、乙女稲荷の鳥居方面を眺める。
ほーっ!やっぱり、鳥居に近い、赤系のつつじから咲いてゆくんですねぇ。
ちなみにこっちも最盛期を。
手前の赤みが増えるんですね。
って、若干撮った位置が違って比べにくいか(笑)。
早咲きつつじ観察スタートっ!
っていうより、蕾観察が楽しいのです。
こうしてみると、違う種みたいです。
いまごろは、ここが真っ白に染まっていると推定。
ハナグルマは、今の方が見ごろかも?
紫も…。
白も…。
先週時点ではまだちらほらとしか開花しておりません。
逆にこの紫の八重は見ごろでした。
実は、今回初めて見た種でもあります。小ぶりの紫八重なら知ってましたがコレはお初。
あっ!こっちも始めて鑑賞しました。
クレノユキという種。
いつもぎりぎりに行ってたつつじ祭り…だったんで、このふたつは初お目見えです。
…ってコトは、この2種はもう咲いてないかもなぁ。
霧島つつじは必ず見とくっ!
この種はたくさん植えられているし、個体の差というのもあるのか、つつじ祭りの祭期中、いつ行っても必ず咲いている。
そして、この種は、江戸時代のつつじブームを象徴する品種ですので、必見っ!
(→詳しくは関連記事/知っとくとちょっとバリューな「つつじ霧島」でよろしかったら!)
つつじ苑開苑は、祭りと同じく5月5日木曜まで!
GWに入ってしまうと混むし、わが身は東北帰省という事もあり、今年は今日明日ぐらいに行ったらつつじも見納め。
ただし、つつじまつり終了後のこの看板は、今年も眺めに行ってみたい。
こうゆう趣向も好きなとこ。
そして、地元に住んでないとワザワザこれを眺めに行くってのもないでしょね。
あっ!今年の会期中(たぶん前半?)の看板はコレっ!
スカイツリー…わからなかったっ!曇ってたからね。
◆今日は、2016年4月22日/旧暦3月16日/弥生甲戌の日/満月!
◆日の出5時00分 日の入18時20分/月の出18時21分 月の入5時04分