季節の・七十二候は、今日から「牡丹華」に入りました(4月30日~5月4日)。
「華」一文字で、「はなさく」と読ませますが、たしかにっ!
牡丹の花は、咲くでも開くでもなくて「華やか」がいちばん似合いますね。
暦が「牡丹が咲いたよ!と言っているので、牡丹鑑賞へ!
もちろん、確実にたくさん鑑賞できるのは、上野東照宮のぼたん苑。
「牡丹華」の今頃なら、牡丹の他にも、芍薬(しゃくやく)も咲いているはずです。
冬牡丹のはかなさはもうなくて、豊かに伸びた葉っぱに囲まれ、ぼってり艶っぽい牡丹と…。
それに比べれば、ややすっきりしつつも華やかな芍薬と比べて楽しむのも一興かも。
とか言って、実は、まだここで芍薬が咲いているのを見たことがありません。早すぎるのか、こんな蕾ばっかし(笑)。
今日あたりふらり立ち寄ってみようかなぁ…。芍薬を見に。
皇居の庭でも、小石川後楽園でも「牡丹華」
ついでながら、多くの庭園・公園でも、この時期けっこう牡丹の花鑑賞は可能です。
ちなみに、私が遭遇したのは、皇居東御苑の二の丸庭園。
一週間前にみたときはまだこんな蕾まじりでしたが…。
華やかに咲き誇ってます。
…しかし、ホントにここには足蹴く通ってますね。
小石川後楽園の牡丹も少しですが、菖蒲園の近くでこんな風に咲いています。
ふーむ、やはり華やかだわぁ~♪♪
そして、いずれも、七十二候で「牡丹華」といったとたん、花の終わりを迎えそうな咲き誇り方でもありますね。
思い切ってわが家にもお越しいただきましたっ!
…って、もちろん、花屋さんで求めましたけど(笑)。
しかも、牡丹ではなくて、芍薬です。
初夏の陽気に近づけば、庭園・公園には、牡丹が咲いて、花屋さんには芍薬の花が咲くなぁ…とはここ数年の個人的な気づき。
で、一輪買って帰ろうと思いつつ、なぜか買いそびれてるのもここ数年。
今年は、やっと念願叶いました。
牡丹が咲き終えると、もう夏ですねぇ。
七十二候の「牡丹華」が過ぎると、もう次に控えるのは二十四節気「立夏」。
暦の上のことと、牡丹と初夏の関係はけっこうぴったり当たってるみたい。
というか、ああ、気が付けば、もう夏…なんですねぇ。
明日からもう5月ですしねぇ…。(←5月が嫌なわけでなく、暑い夏が苦手なもんで…)
◆今日は、2016年4月30日/旧暦3月24日/弥生壬午の日/下弦の月
◆日の出4時50分 日の入18時27分/月の出0時17分 月の入11時06分