今日は、二十四節気の「立秋」。暦の上ではもう秋ですが、実はここから夏野菜が安くなる?今日はオクラの日なんでまずはオクラ…ほら安いっ!/8/7=旧7/5・辛酉

今日は、二十四節気の「立秋」です。

7月下旬にやっと梅雨が明け、ふつうなら「梅雨明け十日」といってあけてしばしは晴れ続きのはずが、4日目からは雨降りで…。
時々、暦どおりに「立秋」の声を聴いたら、がくんと涼しくなる年もあるけれど、今年はそうはいかないだろうねぇ。

今年の「立秋」は、いつものように<暦の上では…>なんでしょうか?…でしょうねぇ。
ああ…。(←暑いの嫌いなもんで)

「立秋」すぎると、夏野菜が安くなる気がするんですが…。

ここ数年気のせいかなぁと思ってたけど、「立秋」後のほうが、夏野菜は安いみたい。
実はこれからが旬なのかしら?

ちなみに、トマトには、晩夏~晩秋に出る「夏秋トマト」というのがあり、つまりこれからがトマトの旬。
(初夏に出始めるのは、「冬春トマト」とよば出るモノなんだそうですよ。知ってました?…いや、私も昨年知ったばかりですが…)

が、お店に行ったらトマトはまだ割高。
で、今日は、オクラがべらぼうに安かったっ!
やっぱ、いまごろから夏野菜は安くなるみたいだなぁ…。

オクラ

で、よくよく考えたら、今日って「オクラの日」じゃあないですかっ!
安いのはそのせいか?

オクラの切り口=星形=旧暦の七夕=8月7日

…という由来をひねり出し(制定は、岩手県盛岡市の青果業「やおやささき」というお店なので、そこのスタッフの方々が…)、本日8月7日が「オクラの日」になったとか。
ふーむ、こうゆう由来の見つけ方は趣味がいいと思うなぁ。

実際、オクラの切り口は星形だしね。
(花のようでもあるね!)
オクラの切り口

そして、今年は、明後日が旧暦の七夕だし、お店のオクラはことのほか安くなってるし、もう文句のつけようがありませんっ!

切ったオクラはこんな風に容器に星が見えるように立て
⇒そうそう、オクラは切って星形を観る前に、さっと茹でることをお忘れなく
⇒だし醤油(昆布+かつぶしの出汁+塩&醤油各少々)を注ぎ、冷蔵庫にてしばし放置。
⇒すると、あーら不思議。
オクラのネバネバが汁に移って、汁ごと美味しくなるんですよねぇ。

私は、これを炊き立てごはんにかけていただく。
もうね、見た目からして食欲をそそり、つるつる、ネバネバっと食感ものど越しもよしで、いっきに食が進むんですっ!

つまり、暑さを乗り切るには夏野菜ってことですね。

さあて、明日も、どこかで時間を見つけて夏野菜ハントに興じてみようと思ってます。

◆今日は、2016年8月7日/旧暦7月5日/文月辛酉の日/月齢4.3日
◆日の出4時54分 日の入18時39分/月の出8時54分 月の入21時08分