七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」に。寒そうで春な暦の表現ながら、私は食欲が刺激され「しらすごはん!」/2/14=旧1/18・壬申

季節の暦・七十二候は、「魚上氷」に入ってます(2月13日~17日)。

「魚」=「うお」はそのままの読み&意味。

問題なのは「上氷」の文字。

魚が氷の上…って?

「上氷」には、いままで凍ってた川や池の上に、何かが飛び出すみたいな意味があるらしく。

つまり、水面下では溶け始め…ってことか。

そして、その溶けたところを狙って、魚が飛び出す。
「魚上氷(うおこおりをのぼる)」は、そんなイメージ。

ああ、寒さは残るけど、やっぱりこれも春の到来を感じさせる暦アイテムですね。

「鶯」の次は「魚」かぁ…と数日前から気が付けば
思いは、リアルな春の魚。

本当は白魚を刺身でいただくってのが希望ですが…。

白魚

今年はまだ見当たらない。
昨年は、けっきょく一度も見つけなかったし…。(ってことで写真は一昨年のもの)

取り急ぎは、「釜揚げしらす」を!

釜揚げシラス

これを魚屋さんから買ってきて。
ついでに、青果店にて小葱と三つ葉とどっちにするかしばし迷い、けっきょく両方。

ごはんを炊いて。
炊いてる間に、小葱を薄く小口切り、生姜をゆっくり擦って、醤油を準備し…。

あっ!三つ葉も細かく切って…。

炊き立てごはんに、三つ葉しらす&小葱しらすの2バージョン。(←けっきょく、どちらかに決められなかった)

しらすごはん

どっちが美味いか比べてみようっ!
いただきまぁすっ!
ごちそうさま。

ごちそうさま

どちらも美味な春の味。
あえて言えば、小葱は春まであとひと頑張り系、三つ葉は春がもうすぐ系…って、なんのことだい?

実は、東京近郊のしらす漁は、12月末から3月末まで禁漁。
なので、ホントの旬は、春本番の頃なんだけど。不思議とこの時期お安くなるんだよねぇ。

春には、海からの贈り物のたくさん!

魚だったら、公魚(わかさぎ)とか(←フリッターにして食べたいっ!)、東京近郊で採れたお安く美味しいしらすももちろん。
さらにできれば白魚も。

そうそう、若布も春先。
そうして、貝が安く出回るようになると、春爛漫になってゆくんだよねぇ…。

想像して、食べた端からお腹がすきます。

◆今日は、2017年2月14日/旧暦1月18日/睦月壬申の日/月齢17.1日
◆日の出6時29分 日の入17時22分/月の出20時39分 月の入8時17分