2月最初の「午の日」は、お稲荷さんの「初午祭」。
よくよく注意してみれば、ご近所のお稲荷さんでも神事が執り行われて…。
ふだん静かな祠にも色とりどりの豪華なお供え。
…なんてこともあるので、2月の「午の日」は、その前後も含め、個人的にはお稲荷さん詣でに気が抜けない。
都内では、王子の街が「初午祭」でにぎわいます。
今日はもちろん、王子稲荷神社でも「初午祭」。
関東の初午祭ではもっとも賑わう場所のひとつで、境内にはいまや希少な凧市。
もちろん、社務所からは、縁起物の「火防の凧」も授与いただけるし…
門前に並ぶ露店の列も半端なく長く。
しかし、お参りのために並ぶ列も、たぶんもっと半端なく長いんだろなぁ…今日は日曜日だしね。
今日は装束稲荷さんの「火防の凧」を飾って眺めて「初午祭」。
ってことで、我が家には数日前からこちら装束稲荷神社から授与いただいた「火防の凧」が飾ってあって。
視界に入るたび、狐さんの衣装の色合い素敵だな…と思ったり。
王子稲荷神社にお参りする狐さんたちが参集して晴れ着に着替えた場所とされる装束稲荷社。(←いやかつては「装束榎(しょうぞくえのき)」という一本の大木だったんだけどね。)
今日はこちらの神社でも「初午祭」。
王子稲荷の初午祭とはちょっと違って、町内の方が祭りを主宰していると推測されるアットホームなお祭りです。
ってことで、ホントは、装束稲荷さんへお参りし、昨年の「火防の凧」を納めて、新しいのを授与いただき⇒王子稲荷さんへ参って、奴さん型の「火防の凧」も。
…と考えてたんですが、こちらも寒さと人込み回避のため断念。
装束稲荷の「火防の凧」さんすみませんっ!今年も我が家に居てくださいね。
◆今日は、2020年2月9日/旧暦1月16日/睦月壬午/月齢15.2日/満月
◆日の出6時35分 日の入17時16分/月の出17時10分 月の入6時33分