晴れた「文化の日」には、あの「奇跡の森」へ!…と思ってましたが、冷たい雨(-_-;)。ところでその森はどこ?今日の記念日由来のここですよ(*’▽’)。/旧暦9/18・庚戌

明治神宮の森は、かつての荒れ地に人々の手で創られた森。

最初はもちろん「そんなまさか?」と思いましたとも(*’▽’)。

参道

ここは深い森を切り開らき、そのど真ん中に、明治神宮を建てたとしか思えない。
森閑とした森の中を抜ける参道。

しかし、約100年前。
樹木などほとんどない荒れ地の界隈に明治神宮が建てられて
⇒ならば「鎮守の森」が必要と、森を創るプロジェクトが始まった…というのが史実。(⇒こちらの記事のほうが詳しのでよろしかったら)

「文化の日」が晴れたなら、明治神宮の森を抜けてお参りへ。

…と思ってましたが今日は雨。
午後から雨は上がるとの予報ですが、曇天のままで晴れないみたい。

うーん。

仕方ないので、今日は、明治神宮の公式チャンネル「明治神宮の森の生きものたち」を観て、行ったつもり。

ちなみに…。

「文化の日」は、明治神宮のご祭神である明治天皇の誕生日でもある。
なので、暦で「文化の日」の文字をみれば
⇒明治神宮
⇒神宮の森
⇒人口の森なのに、植生の豊かな、野鳥も野生動物もいる「奇跡の森」と連想。

ああ、あの森を訪ねてみなきゃと毎年思う。
ただし、冬近い雨の日の森歩きは気分も下がるし、それでなくとも、いまは気分下がりまくりのコロナ禍だし。
「晴れたらね」の条件付きとなるわけです。

ところで、今年は、明治神宮鎮座百年なんですねぇ(⇒ユーチューブのオープニングみて気づく)。

明治神宮は、大正9年(1920年)11月1日創建、ああホントに100年の森かぁ。

◆今日は、2020年11月3日/旧暦9月18日/長月庚戌の日/月齢17.3日
◆日の出6時05分 日の入16時44分/月の出18時26分 月の入8時09分