いまごろの「水仙」。見上げれば「蠟梅(ろうばい)」。そして、やっと愛でました「白梅」。出かけない今年は、季節を告げる花に遭うのも一苦労だわぁ。/旧暦12/25・乙酉

ああ、やっと「水仙」!

屋外をひとりうろつくなら差し支えないとは思うのですが、すっかり出不精な早春。
そんな暮らし方だと、季節の花にまったくもって出会えない。

暖かく晴れた日は、とにかく出よう!外に行こう!
と無理やりわが身を鼓舞して、重い腰を上げる

…と会えましたっ!
まずは、いまごろ「水仙」

水仙

ホントは、1月に入れば、たくさん咲くはずですが、今年は遅かった気が。いや、外に出なかったから見ごろを外した可能性も大。

おっ!こちらはけっこう固まって咲いてる。

水仙

しかし、今年は群生しているのを見るのは無理でしょうか?

水仙はたくさん咲いている場所にしゃがんで、深呼吸。
香りを楽しむのが好きなんですが…。

やっぱ、新宿御苑あたりに香りに行こうかっ!と思ったら、緊急事態宣言で、当分の間閉園だとか😢。

おっ!これは蠟梅(ろうばい)(*’▽’)

これはご近所で遭遇するのは珍しいっ!

蠟梅

ここは、ご近所の駒込天祖神社の参道。
立派な銀杏並木なもので、その傍らに蠟梅の樹があることに気が付きませんでした。
これからは蠟梅観察はここで。

しかしなぁ。
いまごろの小石川植物園なら、野趣あふれる感じの枝ぶりの蠟梅が、皇居東御苑の二の丸庭園ならきちんと剪定されたそれが美しく黄色い花咲かせているんだろうなぁ。(←小石川植物園は入場制限あり、皇居東御苑は休園中で、けっきょく足が遠のいたままです。)

天神様の白梅も、ちゃんと美しく咲き出してましたっ!

「水仙」⇒「蠟梅」と愛でたら、そのまま勢いつけて、「梅」も愛でよう!
と、やって来たのは、湯島天神。

梅園のほうもちらほら咲き始めてますが、拝殿横にある大きな白梅の樹は、すっかり開花。

白梅

いや、まだまだ蕾がついてる。
花の頃はもう少しありそうですね。

白梅

ちなみに、ホントなら2月8日から「梅まつり」スタートのはずでしたが、こちらもコロナ禍で中止。(←とはいえ、境内には入れるので梅を愛でるのは可能です)

あああぁぁぁ…(-_-;)。
春告げ花を追う楽しみも、コロナ禍のおかげで、なかなかに難しい。

それでも、できる限り追いますよっ!と今日決意。

◆今日は、2021年2月6日/旧暦12月25日/師走乙酉の日/月齢23.9日
◆日の出6時37分 日の入17時14分/月の出1時25分 月の入11時47分