「禊萩」の花は、東京の新暦盆の頃に咲き始め、東北の旧暦盆の頃まで咲き続く。やはりお盆に所縁ある花だからかな?/旧暦6/6・甲子

実はこっそり「夏の七草」探しをしてます。

きっかけは、偶然であったこの日の「昼顔」
そしたら、毎夏、夏雑草を探し、勝手に「夏の七草」を選んだりして楽しかったよねぇ~(*’▽’)。
…と、思い出しちゃったんでした。

昼顔をひとつ目に数え、二つ目は、こちら。

禊萩(みそはぎ)

「禊萩(みそはぎ)」の花に決めさせていただく。

この花は「盆花」とか「精霊花」とかとも呼ばれ、お盆の頃に道具として大活躍。

どう使うかといえば、細かな花をたくさん咲かせたひと茎を水に浸して、水滴を含ませ…。

禊萩(みそはぎ)

精霊棚の上でパパッと振る
そうして、精霊棚を清浄にし、夏の暑さで枯れ枯れになりがちな藁や蓮の葉など盆の道具の瑞々しさを保つ。

そんなこんなで、花の名に「禊(みそぎ)」の字があるんだね。

その花が、今年も新暦盆に併せるように咲き出しました。

「禊萩(みそはぎ)」の花がすごいのは…。

東京の新暦盆の7月ごろから咲き始め、ずいぶんたっぷり咲いたねぇ…と思う頃は、もう東北の旧暦盆近し。
ふたつのお盆を繋ぐように長く咲くから。

こんな風にね。

禊萩

個人的には、お盆の日々に花屋で買って飾ってみたいなぁとも思うのですが、近頃は花屋の店頭で見つからないのがちょっと残念。(←4~5年前は、ちゃんと売られていた。)
この花も、不忍池のボート池に咲いているので、まあ、眺めに行けばいいんですけどねぇ。

ということで、今年の「夏の七草」のふたつめは、この「禊萩(みそはぎ)」の花

◆今日は、2021年7月15日/旧暦6月6日/水無月甲子の日/月齢5.1日
◆日の出4時36分 日の入18時57分/月の出9時27分 月の入22時24分