江戸人ならば、今日は「事八日」。
江戸時代なら「新年迎え」の準備スタートの重要な行事です。
江戸人の暮らしを真似てみたい気満々の私。
今年も、なんちゃって「事八日」を過ごします。
まずは、朝一で、部屋の高いところに笊を飾って妖怪対策。
なにか、年末に一つ目の妖怪が江戸の街にやってきて悪さするとか。
しかし、その妖怪は一つ目で、網目が大量の「眼」に見える笊が怖いんだって(*’▽’)。
こんなおちゃめな作法を大真面目にやってしまうとこが、私の江戸人好きの理由。
ちなみに、空が広い江戸時代は、家の屋根の上に高々と掲げたらしいのですが、令和の我が家は、部屋の中で我慢我慢。
お事汁ももちろん作る。
「お事汁」は、根菜類や、豆腐、赤豆などの植物性タンパク質を具にしたお味噌汁。
忙しい年迎えの時期に、使用人たちの滋養対策としてふるまわれたそうです。
ってことで、こちらもなんちゃってお事汁を。
いつもは、参考書にしている『絵本江戸風俗往来 』(菊池貴一郎 東洋文庫)の記述どおりに「里芋、牛蒡、大根、人参、焼き豆腐、蒟蒻、赤豆」とそろえて作りますが、今年は、マジでなんちゃって。
実は、材料を忠実に揃えて作ると大量のお事汁が出来上がってしまうゆえ、今年は自重いたしました。
さあて、それでは朝から豪華な具沢山のお事汁を。
滋養たっぷりの汁のチカラで、師走の日々を軽やかに乗り切りますっ!
◆今日は、2022年12月8日/旧暦11月15日/霜月乙未の日/月齢14.2日/満月
◆日の出6時38分 日の入16時28分/月の出16時19分 月の入6時34分