谷中の桜並木の「紅葉」楽しみつつそぞろ歩き。ふと見上げれば、このあたりを見守る大いちょう。いち早く「黄葉」してたみたい(*’▽’)/旧暦11/3・庚午
今年は紅葉の進捗がゆっくりで、銀杏の黄葉も始まったばかり。 ...と思っていたら、場所によってはそうでもなくて。 谷中霊園にそび...
今年は紅葉の進捗がゆっくりで、銀杏の黄葉も始まったばかり。 ...と思っていたら、場所によってはそうでもなくて。 谷中霊園にそび...
寺田寅彦は、1878年(明治11年)11月28日の生まれ。 好きな作家は、命日より誕生日を覚えておこう! と思ってからこっち、誕生日...
七十二候は「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」の時期です。(11月27日~12月1日) 「朔」は、北の方角のことなので、「朔風」=北...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(11月22日~26日) 季節が冬に向かえば、ヒカリは弱く。 空気は乾く。 ...
皇居東御苑・本丸庭園は、大嘗宮建立のため入苑ならずのところが...わーい入れる😊。 ああ、今がいちばん美しい時期なんだがなぁ...と思...
今年は全然出会えない葉つき大根。 理由は、おそらく10月に立て続いた台風、水害だろうなぁ...と遠い目で葉のない大根眺めてました。 ...
勤労感謝の祝日は、できればこれを眺めに行きたいっ! 明治神宮境内に納められた宝舟。 野菜と果物、時々米や雑穀などで組み立...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 暦がこうして「雪」というコトバを持ち出してくるということは、空から降ってくるのは「雨」より「雪」の...
菊まつりで、個人的にナンバー1は、向島百花園のそれ。 正式名称「菊が彩る江戸屋敷」の名のとおりに江戸人たちの発明ともいえる「古典菊」多...
今年の酉の市は、一の酉と二の酉の2回。 なので、回れるお酉様も限られる。 ...ってか、はしごってもしかして罰当たりだろうか? ...
今年はかなり欲張って持ち帰ったつもりだったのに😢 いやいや実際、ザル2杯分はあった、母の庭の柿の実。 残り一杯分は冷蔵庫...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です(11月18日~21日)。 現代は「金盞(きんせんか)」といえば、春に咲くキク科の小花...