二十四節気は「冬至」です。1年で太陽が出てる時間が最短の一日ですが、明日から明るくなるのみってとこが好き😊。/旧暦11/16・戊子
今日は、二十四節気の「冬至」です。 ええっ!もう「冬至」ですかぁ~(◎_◎;)。 ...と毎年驚いてますが、だって早いんだもんなぁ。...
今日は、二十四節気の「冬至」です。 ええっ!もう「冬至」ですかぁ~(◎_◎;)。 ...と毎年驚いてますが、だって早いんだもんなぁ。...
ふと気が付けば、あたりは赤い実勢ぞろい。 そうなんですよねぇ~😊。 商店街や繁華街は、Xmas一色ながら、暮らしの街は、お正月を思わ...
「歳の市」の羽子板守も入手して、「縁起小判」も無事授与いただいて...。 あとは、来年の干支人形だなぁ...。 と来年の...
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です(12月17日~21日)。 暦が「鮭の産卵の頃だ」と言い出しました。 一応、...
さあさ、年の瀬も差し迫ってまいりましたけど...。 私と言えば、この年の瀬に、浅草・観音様にお参りし、ついでに、これを眺めて景気づけす...
12月17・18・19日は、冬の風物詩「羽子板市」。 今年も12月入るなり上野駅にて情報をキャッチ! ちゃんと「納めの観...
樹々の彩りもそろそろ最後。せっせと見上げて、あれはなに? と思いました。 ペイルイエローの中に、くすんだ赤。 よくよく...
ホントは12月に入ったらすぐに!...と思ってたんですが。 ちょっと遅くなりました、ヒヤシンスの球根です。 「風信子」は...
寒空を見上げれば、東京の街はあちらもこちらも黄色。 ちょっと遅れ気味だった、銀杏の色づきも、あっという間に佳境です。 そ...
12月13日は、「松迎え」。そしてもひとつ「煤払い」も。 ...ってことで、江戸人のライフスタイルを真似ると、師走はXmasを忘れてお...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です(12月12日~16日)。 暦は「動物たちが冬ごもりを始める季節だ」と言い出しました...
今年も、母から福島のりんご着。 ダンボールを開けると...。 揃った赤い顔とともに、ほわーっとりんごのアロマが漂います。...